京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:57
総数:332979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6月27日2年生 ランチルーム

2年生は27日と28日の二日間,ランチルームで給食を食べます。配膳方法もいつもと違うのですが,給食当番は声をかけながら,みんなに上手に配ってくれていました。みんなにこにこ笑顔でいつも以上に給食をおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

6月24日2年生道徳の授業

「学校 大すき」という教材を使って,自分たちの学校の魅力にふれ,より楽しい学校生活にしようとするにはどうしていったらいいか考え合いました。事前に学校の中の様々な人にインタビューをしているので,学校を支えている人たちの思いに目を向けながら話し合いました。
画像1
画像2

6月24日2年生 読み聞かせ

今日は待ちに待った読み聞かせの日でした。楽しいお話に笑いが起こっていました。1週間後が楽しみです。
画像1

6月23日2年生 さつまいもの苗を植えたよ その2

画像1
画像2
みんなは秋にはおいしいさつまいもがたくさん収穫できることを楽しみにしています。

6月23日 2年生 さつまいものなえを植えたよ その1

今日は2年生の畑にさつまいもの苗を植えました。まかべさんに教えていただきながら,まずは土作りから始めました。自分たちでうねも作りました。
画像1
画像2

2年 水泳学習

 22日(水)に水泳学習をしました。天気も何とか持ちこたえてくれて,学習をすることができました。水かけ遊びなどを行い,とても楽しそうな様子で活動していました。
画像1
画像2
画像3

6月21日 2年生 ふれあいタイム

今日はみんなが楽しみにしていたふれあいタイムでした。たてわり班での活動ですが,
それぞれお店での役割もあって,2年生らしさを発揮してくれていました。「楽しかったよ!」と言って戻ってきたみんなでした。
画像1
画像2

6月20日 2年生 水泳学習開始

今日からいよいよ水泳学習が始まりました。シャワーにかかった時には,歓声があがりました。今日は水泳学習のルールについての学び合いが中心でしたが,これから徐々に水遊びに挑戦していきたいです。みんなとても楽しみな様子です。
画像1
画像2

6月17日2年生道徳の授業

今日は「ぽっかぽか」という教材を使って気持ちのよい挨拶について考えました。普段使っている挨拶は,心をつなぐ大切な言葉であるという意味を知った子ども達です。これからの生活の中で今日の学習を生かし実践していってほしいものです。そしてこれからも挨拶について考えていきたいです。


画像1

6月17日2年生選書会

4時間目は2年生が本を選ぶ番でした。読みたい本がいっぱいありました。一人2冊選べますが,決めるのが大変でした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 クラフ゛(見学)
1/25 避難訓練
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp