京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:69
総数:331411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

25日(火) 2年生 朝読書の時間

画像1
画像2
 2年生の朝読書の時の様子です。それぞれが好きな本を選び読んでいます。いつもとても静かに本を読むことができています。

2年 秋の遠足4

画像1
画像2
 いっぱい体を動かした後は、お弁当の時間。クラスの子どもたちとおいしそうに食べていました。帰りの電車でも周りのことを考えて行動している子が多くて、とても頼もしく感じました。疲れて電車でうとうとしている子どもたちもいるなど、充実した一日を過ごすことができたと思います。

2年 秋の遠足3

画像1
画像2
 秋を見つけた後は、遊具やすべり台、迷路などで楽しく活動をしました。にこにこ笑顔でとても楽しそうでした。

2年 秋の遠足2

画像1
画像2
画像3
 「宝ヶ池子供の楽園」へは無事に到着しました。最初は,秋見つけをしました。どんぐりやきれいな落ち葉など秋を見つけることができたと思います。中には,昆虫を見つけて喜んでいる子どもたちもいました。

2年 秋の遠足1

画像1
画像2
 19日(水)に1年生と2年生合同で,「宝ヶ池子どもの楽園」へ遠足へ行きました。写真は,出発と電車を待つ時の様子です。静かに話を聞き,静かに待つこともできてとてもえらかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 学習発表会
11/14 ―代休日―
11/15 クラフ゛
11/16 就学時健康診断
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp