京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up64
昨日:80
総数:338270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成  〜 かしこく やさしく 元気よく 〜

でこぼこはっけん!

画像1画像2画像3
 図画工作科で身の回りにあるでこぼこを見つけて,うつしとる学習をしました。校内を歩いて子どもたちはたくさんのでこぼこを発見していました。うつしとりながら,
 「このでこぼこは,さっき見つけたでこぼことにているぞ!」
 「まるで雨みたいに見えるな。」
 と学びが深まっていく様子も見られました。教室に戻ってから友達とでこぼこを紹介しあう学習をしました。
 「このでこぼこ,いいね。どこにあったの?」
 と互いに尋ねあっていました。

あとかたづけ

画像1画像2画像3
 道徳で「あとかたづけ」という学習をしました。資料を見て
 「片づけをしたら気持ちもすっきりする。」
 「片づけをすると物もなくさない。」
 という考えをみんなで出し合いました。その後,実際にお道具箱とロッカーの中を整理整頓しました。子どもたちから,
「自分のものだけでなくトイレのスリッパなどみんなで使うものも気持ちの良い状態に保つといいな。」
 という意見も出ました。

1年生   第2回なかよしタイム

画像1画像2
今日は第2回なかよしタイムがありました。身の回りの生活の中で困っている人と出会ったときに,どのようにするとよいか考えました。
エレベーターの中で車いすに乗っている人がエレベーターのボタンを押せなくて困っているとき・・・。
点字ブロックの上に自転車が止まっていて,目の不自由な人が困っているとき・・・。
など,具体的な場面の中でどのようにするとよいか話し合いました。

話し合う中で,
「だいじょうぶ?」
と声をかけることや
「知らないふりをしないで,声をかけたい。」
などの意見が出ました。

また,感想を持ち帰りましたら,お家でもぜひお話いただければと思います。

おおきくなあれ わたしのはな

画像1
画像2
画像3
 日に日に朝顔が大きくなっています。つるが伸びてきたので支柱を立て,つるが巻く様子を子どもたちは毎日嬉しそうに観察しています。
 「本葉と同じようにつるにも毛が生えているね。」「本葉が私の手より大きくなった!」
 とたくさんの発見を教えてくれます。今日は,
 「つるの途中に小さなつぼみのようなものが出てきたよ。これは本当につぼみかな。」
 と言っている人もいました。これからも楽しみながら観察とお世話に取り組みたいと思います。

1年生   水あそび

画像1
画像2
画像3
水あそびが始まりました。お天気もよく,子どもたちはとても楽しく活動していました。今日は,水の中を歩いたり走ったり,わにになって歩いたりして楽しみました。
約束を守って,みんなで仲良く活動できました。

1年生   音楽科の学習

音楽科では,「かたつむり」の歌を歌ったりリズムうちをしたりしています。さまざまな曲をリズムにのって楽しんでいます。カスタネットでのリズムうちも回を重ねることによって,随分と上手になってきました。次は,タンブリンにも挑戦していきます。
画像1画像2

1年生   カタカナの学習

画像1
画像2
今日からカタカナの学習に入りました。ひらがなの時と同様に,マスの部屋を意識して丁寧に書いていました。やる気いっぱいな1年生です。

1年生  あさがおのせいちょう

子どもたちが育てているあさがおが,どんどん大きくなってきました。今週は,五感を使って,観察しました。観察して考えたことや思ったことを交流する中で,大きくなってきたあさがおが植木鉢の中で狭いのではないか,という意見が出ました。そこで,何本かのあさがおを植木鉢から抜いて持って帰ったり,学校のプランターに植え替えたりしました。これからも生長が楽しみです。
画像1画像2画像3

1年生   はこでつくったよ

画像1
図画工作科の学習で,空き容器を用いて動物や乗り物などを作りました。恐竜ができたり大きなお家ができたり,子どもたちの頭の柔らかさに感心させられるばかりです。とても楽しい学習となりました。

1年生   学校探検 〜給食室〜

画像1
1年生の子どもたちは学校の給食が大好きで毎日,嬉しそうに食べています。苦手なものも頑張って食べています。
給食室へ行った子どもたちは,給食を実際に作る大きな釜や道具を見せてもらったり,まめのできた調理員さんの手を見せてもらったりしました。給食当番で調理員さんたちと会うと嬉しそうに話す姿も多く見られます。これからも学校のことをたくさん知っていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp