京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:69
総数:332996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

1年 人権の集い 12月3日

画像1
昨日は,人権の集いが校内放送で行いました。

学校長からの話を聞いたあと,人権標語を考えました。
画像2

1年 体育科 12月2日

1年生の最終目標は開脚跳びです。

少しずつ,成功する子が増えてきました。
画像1

1年 体育科 12月2日

体育科「跳び箱」では,踏み越し・またぎ越し・跳び上がり・横跳び越しなどの技に挑戦しています。

画像1
画像2

1年 視力検査 12月1日

昨日,視力検査をしました。

本日,検査の結果を持ち帰っている場合,眼科への通院をお願い致します。
画像1
画像2

1年 道徳 11月20日

主題名:だめなことは だめだよ

教材名:にんじんばたけで

ねらい:よいことと悪いことの区別をし,よいと思うことを進んで行おうとする心情を育てる。
画像1

1年 道徳 10月30日

主題名:うそばかりついていると

教材名:ひつじかいのこども

ねらい:うそをつかないで正直にしようとする心情を育てる。
画像1

1年 心電図検査 11月20日

画像1
今日は心電図検査をしました。

「痛い?」
「怖い…。」
と緊張している児童が多く,かわいかったです。

みんなドキドキしていましたが,
寝転んでリラックスして検査を終えることができました。

1年 英語の日 11月20日

今日のスキルタイムは英語の学習をしました。

1・2・3…と既に一年生も学習している内容だったので,
しっかりと自信をもって発音している児童がたくさんいました。
画像1

1年 図画工作科 11月19日

昨日の図工では,先週「ぺったんコロコロ」した画用紙に絵を描きました。

「これは花に見える。」
「動物にしよう。」

といろいろ見立てて描くことで,
楽しい世界になりました。
画像1
画像2

1年 音楽科 11月19日

昨日の音楽の学習では,日本のわらべうたを歌いました。


絵描き歌や「おちゃらか」などの手遊び歌を歌って,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp