京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:69
総数:333053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

1年 国語科 10月27日

国語科の学習で,言葉遊びをしました。

早口言葉を一生懸命音読する姿が,
とてもかわいらしかったです。

その後,図書室にある言葉に関する絵本を読みました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科 10月23日

ダンスもしっかり踊れるようになり,
今日はお友だちと見合いっこをしました。

「しっかり跳べていたよ。」
「にっこりのポーズがかわいかったよ。」

と,お友だちのダンスのいいところを見つけることができました。
画像1
画像2

1年 放課後まなび 10月21日

今日から放課後まなび教室が始まりました。

1年生は初めてですが,約束事を聞いて,
さっそくしっかりと宿題をがんばっていました。

開校式でも,しっかりと話を聞くことができました。
画像1
画像2

1年 読み聞かせ 10月21日

今日は図書の時間に図書室の先生に読み聞かせをしていただきました。

紹介して頂いた本はたのしそうな本ばかりで,
「読みたい!」
という声が多く聞かれました。
画像1
画像2

1年 身体計測 10月21日

画像1
画像2
今日は身体計測をしました。

計測する前に養護教諭から,手の洗い方の指導をしてもらいました。
石鹸で洗っている「つもり」でも
手には汚れが残っているよと
写真を見せてもらい,
子どもたちは
「えぇ!こんなに!!」と驚いていました。

みんな1学期より身長が伸びていました。

1年 英語の日 10月20日

スキルタイムに英語の学習をしました。

今月は色の言い方でしたが,既に授業で学習していたので,
みんな大きな声で
「Pink!」
「Black!」
と発音することができていました。
画像1

1年 国語科 10月20日

画像1
今日は見事な秋晴れで,
残念ながら空にくじらぐもはいませんでした。

しかし
「天までとどけ,一,二,三。」
と音読しながらジャンプしました。

最後は…見事に空に吹き飛ばされました!!

1年 体育科 10月20日

画像1
画像2
リズムダンスの学習は2回目ですが,
お手本を見なくても踊れる人がたくさんいます。

1年 音楽科 10月20日

画像1
画像2
今日は学年で歌ったり,鍵盤ハーモニカの練習をしたりしました。

もうしっかり歌詞を覚えている人もいて,心強いです!

1年 書写 10月19日

画像1
「な」「や」「せ」「ふ」などは,
書き順を間違ったまま覚えている子が目立ちます。

正しい書き順で書くと,字形が整いやすくなるので,
家庭学習の際には書き順も見ていただけるとありがたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp