京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:52
総数:331446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

1年 10月30日 栄養指導

画像1
画像2
画像3
今日は,前田先生による栄養指導をしていただきました。
「まほうのたべかた」という本をみんなももらい,
自分の苦手な食べ物のおまじないを考えました。
これからもおいしく給食が食べられるといいですね!

1年 10月29日 生活

画像1画像2
特に,マラカス作りが人気のようで,色んな種類ができていました。
明日はどんなものがつくれるかな?

1年 10月29日 生活

「あきといっしょに」の学習で,おもちゃ作りをしました。
拾ってきたどんぐりやまつぼっくりを,うまく活かせるかな?
画像1画像2画像3

1年 10月25日 学習発表会にむけて

画像1
画像2
学習発表会の時期も近づいてきました。
今日は,みんなでどんな発表をするのかの話を聞きました。
素敵な発表を作っていきましょう。

1年 10月24日 生活

今日は秋を伝える絵葉書を描きました。
遠足で見つけたまつぼっくりや,どんぐりなど,描きたいものがたくさんありました。
画像1
画像2

1年 10月23日 放課後学び教室

画像1
画像2
画像3
今日から,放課後学び教室が始まりました。
校長先生の話をしっかり聞いて,これからお世話になる先生方に挨拶をしました。
「挨拶する」
「自分のことは自分でする」
「交通安全に気を付ける」
3つのこと守って頑張りましょう。

1年 10月23日 生活

画像1
画像2
画像3
今日は,あさがおで使った鉢の土をきれいにしました。
またほかの花を植えられるように,あさがおを育ててくれてありがとうの
気持ちを込めて整えました。

1年 10月18日 体育

画像1画像2画像3
今日もマットあそびをしました。
よこまわりや,まえまわりに挑戦しています。

1年 10月18日 休み時間

係活動で「学年でドッジボール大会がしたい!」という声があり,
今日ドッジボール大会をしました。
赤組と白組のチームに分かれて楽しくドッジボールができました。
また,学年で色々なことに挑戦できるといいですね!
画像1

1年 10月18日 算数

画像1画像2画像3
かたちづくりの学習をしました。色板を使って,形をまねして作ったり,自分で形を作ったりしました。
たくさんいろいろな形ができましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp