京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:41
総数:332293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

1年 2月5日 図工

画像1
画像2
画像3
今日は「コロコロゆらりん」を作りました。
どんなコロコロにしようか,ゆらりんにしようか,
悩みながら作っていました。

1年 2月5日 算数

学力定着テストをしています。
慣れない形式のテストですが,頑張って取り組んでいました。
画像1

1年 2月4日 生活科

画像1
画像2
画像3
2年生に「あそびの森」へ招待してもらいました。
たくさんのあそびを用意してもらっていたので,時間いっぱい楽しみました。
2年生のみんなありがとう!

1年 1月30日 生活科

画像1画像2
生活科で作った凧をみんなで揚げました。
遠くまで飛びましたね。

お家で揚げるときは,お家の人との約束を守ってあげましょう。

1年 1月30日 マラソン大会

クラスごとに分かれてスタートしました。
みんな一生懸命走り切りました。
今日はたくさん走ったので,ゆっくり休んでね!
画像1
画像2

1年 1月30日 マラソン大会

画像1
画像2
画像3
今日はマラソン大会でした。
早く走りたい気持ちと緊張の両方があったみたいです。

まずは走る前に元気よく準備運動をしました。

1年 1月29日 図工

「なにがでてくるかな?」の学習をしました。
どこにストローをさしたらいいかを考えながら,絵を描いたり模様をつけたりしました。
画像1
画像2

1年 1月25日 土曜学習

画像1
画像2
画像3
今日の土曜学習は凧作りをしました。
身近なもので凧が作れましたね!
作り方を教えていただき,ありがとうございました。

1年 1月23日 休み時間

保健委員によるクイズラリーが始まりました。
早速,みんなでクイズに挑戦しました。
画像1

1年 1月22日 避難訓練

今日は,地震が起こった時の避難訓練をしました。
走らずに冷静に行動していました。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp