京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up18
昨日:68
総数:332882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

1年 10月9日 視力検査

画像1
画像2
画像3
今日は,視力検査をしました。
視力検査の前には風邪をひかないためのお話を聞きました。
うがい手洗いもしっかりしていきましょう。

1年 10月4日 図画工作

画像1
作った作品をもって,外で回してみました。
外では,風がふいていて,たくさん回すことができました。

1年 10月4日 図画工作

「クルクル まわして」の学習をしました。
どんなふうに描いたらきれいな模様になるか考えました。
画像1
画像2

1年 10月3日 体育

体育で「ボール遊び」の学習をしました。
一人でボールを上に投げてみたり,二人で転がしたりしました。
上手にできたかな?
画像1
画像2

1年 10月3日 朝の会

3年生が,国語の授業の発表に来てくれました。
学校である行事について,写真や絵を交えながら伝えてくれました。
初めて知った行事もあり,これから楽しみになったようです。
3年生ありがとうございました。
画像1画像2

1年 9月28日 運動会

画像1
画像2
画像3
1年生として,はじめの種目は玉入れでした。
多くの人たちを前に,少し緊張していたようにも思いましたが,玉入れでは力を発揮していました。

1年 10月1日 生活

画像1画像2画像3
みんなの種が喜んでもらえるといいね!

1年 10月1日 生活

画像1画像2
みんなが育てた朝顔の種を入れる袋を作りました。
来年の1年生がもらってうれしいように,考えて絵を描きました。

1年 9月28日 運動会

障害物競走です。
一生懸命でありながらも,楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 9月28日 運動会

画像1
画像2
画像3
50m走です。ゴールに向かって一生懸命走りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp