京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:32
総数:331470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

1年 5月22日 遠足

画像1
画像2
お弁当の時間では,グループで一緒に食べました。それまで,たくさん動物を見て疲れていたのかお弁当を食べ,ほっこりしていました。

1年 5月22日 遠足

先週遠足に行きました。2年生とグループになって,動物を見て回りました。
自分たちで動物を見つけ,ワクワクしていました。
画像1
画像2

1年 5月17日 1年生を迎える会

画像1
いよいよ発表の時です。少し緊張もありましたが,みんなからの温かい視線の中,大きな声で歌うことができました。アイアイビームを飛ばすところでは,6年生が受け取ってくれて,気持ちが伝わったと大喜びでした。

1年 5月17日 1年生を迎える会

それぞれの学年からのプレゼント,歌の贈り物を受け取りました。
贈り物がとてもうれしく,楽しい思い出ができました。
画像1
画像2

1年 5月17日 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会がありました。6年生のお兄さん,お姉さんに手をつないでもらいながら,自分の名前を言いました。

1年 5月15日 図画工作

画像1
画像2
画像3
今日はひもひもねんどの学習をしました。いろんなひもひもを作り,さあどんな形ができるかな?

1年 5月10日 朝読書

画像1
画像2
今日も,わあのなかまの方に読み聞かせをしていただきました。「ろくべえ まってろよ」の話に引き込まれていました。

1年 5月10日 生活

画像1画像2画像3
いよいよ学校探検です。お兄さん・お姉さんに優しく教えてもらい,真剣に話を聞いていました。

1年 5月10日 生活

1・2年生一緒に貨物列車遊びをしました。少し緊張していた気持ちも解け,楽しく遊んでいました。
画像1
画像2

1年 5月10日 生活

生活科の学習で学校探検をしました。今日は2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に周りました。まずは自己紹介をしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp