京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up18
昨日:45
総数:301800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

サマースクールの様子 (7月24日)

画像1
画像2
画像3
この後続く夏休みも、規則正しい学習習慣、生活習慣を続けてほしいと思います。楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

サマースクールの様子 (7月24日)

画像1
画像2
画像3
2日間行われたサマースクールにたくさんの児童が参加してくれました。どの学年の児童も自分たちの課題に向き合い、一生懸命学習を続けていました。

1学期終業式(7月22日)

画像1
画像2
4月からの学校生活が一区切りとなる1学期終業式が行われました。子どもたちは70日間の学校生活をよく頑張ってくれました。学校長からは、夏休みには、頑張った結果をしっかりと振り返り、努力を続けてくださいとエールが送られました。また、終業式終了後に6年生には、「良い歯」の表彰状が渡されました。
明日からの34日間の夏休みが有意義な夏休みとなり、8月26日に元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

自主学習ノート紹介コーナー設置

給食室前の掲示板に自主学習ノート紹介コーナーを設置しました。
各学年で取り組んでいる自主学習「はなまるノート」を毎月紹介していきます。
良いノートをお手本に自主学習を進めていきます。

学校ホームページ内の「配布文書」(横のタブ)に「自学自習のすすめ」や「Let's自主学習」を添付していますのでご活用ください。
画像1
画像2

夏休み自由研究・作品一覧掲示中です。

色々な作品要項が届いていますので、渡り廊下と職員室横の放送室前に掲示しています。
個人懇談会の際など学校にお寄りの際はご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5・6年水難事故防止教室

京都市伏見消防署 醍醐消防分署より講師の方をお招きし水難事故防止教室を行いました。
体育館では「救命入門コース」として胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方を学び、実際に体験しました。
プールでは、靴を履いて服を着た状態で泳ぐ体験や浮かぶ体験をしました。
水難事故に合わないための心得を教えていただきました。

夏休み、プールや海、川遊びをする人もたくさんいると思います。
事故に合わないように、安全に!遊んでください。
画像1
画像2
画像3

100枚のぞうきんをいただきました!

 本校では、昨年度より、4年生の総合的な学習の時間に校区内の施設「たのしい家 醍醐」さんとの交流を進めてきました。このたび、「たのしい家 醍醐」の利用者の方から、学校の清掃時間に使用するためのぞうきんを100枚寄付していただきました。利用者の方が、ひと針、ひと針心を込めて、子どもたちのために手縫いをしてくださったとのことです。大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

休み時間の様子 (7月11日)

画像1
画像2
画像3
 休み時間、渡り廊下に子供たちが集まっているので様子をうかがうと、腐葉土の中に入っているカブトムシを探していました。昨年より育てていたカブトムシの幼虫がたくさん羽化し、2・3年生の教室で育てることになりました。もうすぐ夏休みですが、お世話をしながら命の大切さを感じてほしいと思います。

トンボとおたまじゃくし

学校のプールをそうじした時に捕まえた、ヤゴとおたまじゃくしを育てていたら、ヤゴは水槽の壁で脱皮してトンボになりました。おたまじゃくしは手足が生えてカエルになろうとしています。
画像1
画像2
画像3

素敵な生け花をいただきました(7月1日)

画像1
画像2
京都府花き振興ネットワークより、ひまわりの生け花を贈呈していただきました。そして、京都府では久美山町から京都市、舞鶴市など南北に広くひまわりが生産されていることを知ることができました。生け花は、西側の昇降口付近に展示させていただきました。毎日、子ども達がこの花をみてどんな気持ちになるのか、アンケートを取りたいと思います。素敵なお花をありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp