京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:48
総数:300086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

子うま文庫さんによる読み聞かせ (1月12日)

画像1
画像2
 今年最初の子うま文庫さんによる読聞かせを1年生、あすなろ学級でしていただきました。久しぶりの読聞かせということもあり、みんな真剣な表情でしっかりとお話を聞いていました。
 1年生は「十二支のはじまり」、あすなろ学級は「おもち」とどちらのクラスもお正月らしいお話を聞かせてもらいました。

3学期がスタートしました (1月9日)

画像1
画像2
 冬休みが終わり学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。始業式の後は、久しぶりに会う友達と広い運動場で一緒に遊んだり、冬休みの出来事を話したりしながら楽しく過ごすことができていました。
 3学期は一番短い学期となりますが、1年間の総まとめとしての大切な時期になります。健康に十分気を付けながら、毎日元気に登校してほしいと思います。

3学期に向けて (1月5日)

画像1
画像2
画像3
令和6年の新しい年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いします。

本日、北醍醐小学校の先生達は、2月に行われる縦割り醍醐登山の下見をおこないました。児童のみなさんが楽しめるよう、問題を考えたり、危ない場所がないかを調べたりしていただきました。

来週の9日(火)からは、3学期が始まります。みなさんが元気に登校してくるのを心待ちにしています。

2学期末の様子 (12月22日)

 終業式後の各クラスの様子です。冬休みの暮らしについての説明、配布物の確認、通知表の見方、そしてお楽しみ会等、クラスそれぞれが学期末らしい時間を過ごし方をしていました。

画像1

2学期終業式 (12月22日)

画像1
画像2
とても寒い日となりましたが、体育館で2学期終業式を行いました。校長先生から2学期頑張ったことや新年を迎え、新たな目標を立てることの大切さのお話を聞きました。
冬休みは楽しく、そして健康や安全に気を付けて元気に過ごしてください。
そして1月9日には元気に登校してください。

PTAクリスマス会3(12月16日)

画像1
画像2
画像3
クリスマス会の終盤は、みんなでクリスマスソングをピアノ伴奏に合わせて歌いました。そのあと、サンタさんが登場しみんなと一緒にじゃんけん列車を楽しみました。最後にサンタさんからプレゼントをもらいクリスマス会が終わりました。
クリスマス会を企画していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。子ども達にとって思い出に残る素敵な1日になりました。

PTAクリスマス会2(12月16日)

画像1
画像2
画像3
1年生から6年生までのみんなでボール送りリレーやボール運び競争を楽しみました。

PTAクリスマス会1(12月16日)

画像1
画像2
画像3
今日は、PTA主催のクリスマス会が体育館で行われました。
かわいいキャンドル隊がオープニングで入場しクリスマス会が始まりました。
初めに日頃、学校にも読聞かせに来ていただいている子うま文庫さんによるパネルシアタ―を楽しみました。

学校運営協議会

画像1
画像2
 12月13日(水)に第三回学校運営協議会全体会が行われました。
今回は、全体会ということで、教職員も参加させていただきました。協議会では「確かな安心」「豊かな体験」「楽しい学習」の3つのテーマに分かれ、学校から、今年度の取組を説明させていただきました。その後、委員の皆様からご意見をいただきながら今後の方向性を模索しました。
委員の皆様、大変お忙しい中、本当にありがとうございました。

第3回縦割り遊び

 今日の昼休みは、「たかつかグループ」による縦割り遊びでした。「けいどろ」や「増えおに」「たからさがし」など、高学年の児童を中心に考えた遊びを、各グループで1年生から6年生まで全員で楽しみました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp