京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:48
総数:300085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

先生達の様子 (5月30日)

画像1
画像2
6月に入るとみんなが楽しみにしている水泳学習が始まります。毎年、水泳学習に備えて、先生たちは、大切な子ども達の命を守るために救急救命講習を受けます。今日の講習では、醍醐消防分署の方にご指導いただきながら、心臓マッサージ、人工呼吸の仕方、AEDの扱い方の訓練をしっかりと行いました。

学校の様子 (5月30日)

画像1
画像2
画像3
すっかりと荒れ果てていた体育館東側の裏庭ですが、昨年から少しずつ伸びた竹を切ったり、ビオトープに新鮮な水を流したりしながら整備を行ってきました。
その結果、今年は数年ぶりとなるモリアオガエルの卵が池の上に産み付けられていました。今後、どのようにオタマジャクシが生まれ、育っていくか成長の様子が楽しみです。

1・2年生春の遠足(5月25日)

画像1
画像2
画像3
1・2年生は、春の遠足で京都鉄道博物館にバスに乗って出かけました。目の前で見る大きな蒸気機関車や展示施設を学校探検で力を発揮した2年生と一緒に班で見学しました。みんなで協力して楽しく施設を見学することができました。

緊急 【緊急】脅迫メールについて

保護者の皆様

・本日未明、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。

クラブ活動開始2

画像1
画像2
画像3
「家庭科」「卓球」「運動」クラブの様子です。
1年間、クラブの友達と力を合せて楽しいクラブ活動にしてほしいと思います。

クラブ活動開始 1

画像1
画像2
画像3
 今日から4年生以上の児童が取り組むクラブ活動が始まりました。今日は、それぞれのクラブでの年間計画や活動内容について話し合いを行いました。
「まんが・イラスト」「将棋・オセロ」「コンピュータ」クラブの様子です。

1年生を迎える会 1(5月9日)

画像1
画像2
画像3
今日は、1年生を迎える会を行いました。3年ぶりに6年生が1年生の手をつなぎながら入場をしました。そして、2年生から6年生までが1年生に対しての歓迎の気持ちを歌や踊り、言葉にして伝えてくれました。

学校の様子 避難訓練(5月2日)

画像1
画像2
画像3
本日、第一回避難訓練を実施しました。今回は、理科室からの火災を想定し、迅速に運動場に避難する訓練でした。初めて訓練に参加した1年生も真剣な表情で、防火扉をくぐりぬけて運動場に避難することができました。
今後も訓練を通して、もしもの場合に備え、自分で考え行動する力をつけていきたいと思います。

縦割り「たかつか班」顔合せ

 朝会に引き続き、今年度の縦割りグループ「たかつか班」の顔合わせがありました。赤・白それぞれ8班の合計16班に分かれて、1年間活動をします。
 各班1年生から6年生までの10人ほどのメンバーで、自分の名前や好きな食べ物、楽しみにしている活動などを紹介していました。
 6年生・5年生が班をしっかりまとめてくれている様子が頼もしかった
画像1
画像2
画像3

5月の朝会(憲法月間)

画像1
画像2
 今日は、5月の朝会がありました。
 5月は憲法月間ということで、校長先生から「あなたこそたからもの」という憲法のことを紹介した絵本を読んでいただきました。
 社会の学習でこれから憲法について学ぶ6年生、小学校に入学して学校でのルールについて教えてもらった1年生、それぞれの学年の子どもたちが、自分の立場から憲法や「自分や周りの人たちを大切にすること」について、考える1日になればと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp