京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up46
昨日:24
総数:299642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

学校の様子 みんな大好きチョコちゃん (4月28日)

 今日は,飼育員会のお兄さんやお姉さんが掃除をしている間,特別に1年生がうさぎランコーナーに入れてもらえ,大好きなチョコちゃんと触れ合うことができました。フワフワしてかわいいチョコちゃんに触れてよかったですね。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 きれいに咲いています (4月28日)

画像1
画像2
 昨日の雨から一転し,清々しい晴天となりました。気温もぐんぐんと上がり,校庭の木々や花も美しく輝いています。その中で今朝から,さつきが美しく咲き始めました。

授業参観(2・3年生)

自分の思いを考え,発表する姿。
一生懸命な姿が見られました。
画像1
画像2

授業参観(低学年・あすなろ学級)

今年度初めての授業参観でした。1年生にとっては初めての授業参観。
たくさんのご参観ありがとうございました。


画像1
画像2

学校の様子 うさぎのチョコちゃん (4月22日)

画像1
画像2
 毎日,中間休みに飼育委員会のみなさんが,うさぎのチョコちゃんのお世話をしてくれています。丁寧に掃除をしてくれているのでチョコちゃんのお部屋がとてもきれいになっていきます。その間,チョコちゃんは,広い運動場で草を食べながらゆったりと過ごしていました。

学校生活の様子 委員会活動開始 (4月18日)

画像1
画像2
画像3
令和4年度の委員会活動が始まりました。
各委員会では,5・6年生を中心に学校生活をよりよくするための取組を考え,自主的に活動を行います。また,代表員会では,学級で選ばれた3・4年生の児童も参加してくれます。より良い学校にするために,みんなで力を合わせてがんばりましょう。

今日の給食 (4月14日)

画像1
画像2
今日の献立は,1年生の入学をお祝いする献立でした。
献立内容は,
スパゲッティミートソース
ほうれんそうのソテー
こがたコッペパン
りんごゼリー
牛乳でした。
「今日の給食おいかった!」とみんな口々に話してくれていました。

学校生活の様子  (4月12日)

今日の4時間目は,町別集会と集団下校でした。
集団登校班が町別で集まり,高学年の町班長さんが中心となって会を進めてくれていました。
また,地域委員さんにもお越しいただき,集会の様子を見守っていただいたり,集団登校の際に気を付けること等のお話をしてもらったりしました。その後,集団登校班ごとに集団下校をしました。
地域委員さんには大変お忙しい中,ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学校生活の様子(4月11日)

新学期が始まり,広い運動場に子ども達の声が返ってきました。感染対策をしっかりとしながら外で中間休みを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式

画像1画像2画像3
令和4年度 7名の新しい先生をお迎えし,北醍醐小学校1学期が始まりました。
今年度もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp