京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:38
総数:298947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

学校の様子 (5月20日)

 来月にはプールが予定されています。そこで伏見消防署のご協力をいただき,放課後に教職員の救急救命講習を行いました。もしものことがあってはいけませんが,いつどんな時でも冷静に救命ができるように訓練を行いプール学習に備えています。
画像1
画像2
画像3

教育実習生

画像1
教育実習生が本日より3週間,子どもたちと一緒に学習をします。みなさんよろしくお願いします。

地域の「子うま文庫」の方々による読み聞かせ

画像1
画像2
毎週金曜日,地域の「子うま文庫」の方々による読み聞かせを今年度もお世話になっております。子どもたちは目をキラキラさせながら読み聞かせを聞いています。

学校司書の北村先生からも子どもたちに読んでほしいおすすめの本を紹介していただきましたので,合わせてご紹介させていただきます。ぜひお家でも読んでみてください。

学校司書おすすめ本紹介

1年生交通安全教室

画像1
画像2
画像3
山科警察署の方に来ていただいて横断歩道の歩き方について学習しました。
安全な歩き方・わたり方を教えていただいた後は,実際に歩いて確認しました。

山科警察署で作成されている動画も合わせてご紹介させていただきます。
お家での話題の一つにしていただければと思います。


学校の様子 クラブ活動開始2 (5月16日)

画像1
画像2
画像3
月1回の活動ですが,みんなで協力して楽しいクラブ活動にしてほしいと思います。

学校の様子 クラブ活動開始1 (5月16日)

画像1
画像2
画像3
 今日から6時間目のクラブ活動も始まりました。クラブは,卓球,運動,コンピュータ,漫画・イラスト,家庭科,将棋・オセロクラブの6つのクラブがあります。今日は,担当の先生から説明を聞き,自己紹介や今後の活動計画を立てていました。

学校の様子 部活動開校式 (5月16日)

 中間休みに令和4年度の部活動開校式が行われました。北醍醐小学校では,放課後に4年生以上の児童が体育館でのバレーボール,バスケットボール,卓球と運動場の総合運動の中から3つのスポーツを選んで活動することができます。学校の先生と地域の方にコーチとして指導してもらいながら,スポーツの楽しさを味わい,社会性や規範意識を高めます。できるだけ休まず活動を続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 1年生を迎える会3 (5月9日)

画像1
画像2
画像3
 最後の発表は,6年生です。寸劇で学校での勉強の仕方や掃除の仕方を楽しく教えてくれました。そして最後に1年生が元気にお礼を言い,かわいい踊りを披露してくれました。みんなで協力し,素敵な1年生を迎える会作り上げることができましたね。

学校の様子 1年生を迎える会2 (5月9日)

 2年生,3年生と発表が続きます。学校の紹介や音読を披露してくれました。4年生も素敵なダンスを見せてくれました。

画像1
画像2
画像3

学校の様子 1年生を迎える会1 (5月9日)

 長い休みが続いたゴールデンウイークも終わりました。
今日は,オンラインを併用しながら,体育館で1年生を迎える会を行いました。どの学年も1年生に学校のことを知ってもらおうと一生懸命自分達で考えたことを発表してくれました。最初に5年生が元気なダンスを披露してくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp