京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:243
総数:298893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

醍醐中学校オープンスクール

画像1画像2
6年生は醍醐中学校オープンに行ってきました。生徒会で作成した学校生活の説明動画を見せていただき,その後,グループごとに授業体験を行い,部活動見学をさせていただきました。

学習のまとめ

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会科で日本の工業について学習を進めてきました。
 子どもたちは,一人一人が立てた『学習問題』について調べたり,考えたりしたことをGIGA端末を活用してスライドにまとめました。
 今日は,それを使ってグループ毎にプレゼンテーションをし,さらに意見交流をすることで考えを深めます。

絵本を

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語科の学習で『三年とうげ』という朝鮮半島に伝わる民話を学習しました。今日は,その学習で得た学びを活かすために,友だち同士で民話の読み聞かせをしています。

チューリップの球根

あさがおの植木鉢がすっかりさみしくなりました。そこで、春に向けてチューリップを育てることにした1年生。今日は、球根をじっくり観察しながら「みつけたよカード」を書きました。いろいろな発見がありましたよ。「先生、にんにくみたい。」「でも、においはしないよ。」「黄色いでこぼこは,何だろう?」目や鼻や手を使って確かめる子どもたちでした。
画像1画像2

じんとりあそび

画像1
画像2
画像3
今週から1年生の体育は「じんとりあそび」です。今日は、「どんじゃんけんぽん」をして遊びました。じゃんけんをして負けたら、「負けた〜!」と叫びながら自分の陣地に戻ります。次の人はすぐさまスタートして、相手の陣地を目指します。今までにも遊んだことがあるようで、みんな楽しく遊ぶことができました。

MDR活動について

画像1画像2
醍醐中学校が取り組んでいるMDR活動について北醍醐小学校と醍醐小学校の4年生で学習をしました。関西盲導犬協会から講師の方と盲導犬ユーザーのゲストティーチャーが来て下さり,視覚障害や盲導犬について教えていただきました。

振り子

画像1
画像2
 5年生は理科の学習で『振り子』について調べています。
 今日は一定の時間内に『振り子』が一往復する回数は,何によって変わるのかを調べています。子どもたちからは,『おもりの重さ』『糸の長さ』『おもりを話す位置』などの違いではないかという予想がされています。

豆電球

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科で『豆電球にあかりをつける』学習をしています。
 今日はロイロノートに豆電球に明かりをつけることができる導線のつなぎ方をかいています。どんなつなぎ方があるのかを考えたり,そのつなぎ方にした理由を話し合ったりします。

再開

画像1
画像2
 約1年半,コロナ禍で開催できなかった『こうま文庫』さんの読み聞かせが再開できました。
 今日は,朝の時間に1年生と2年生が読み聞かせをしていただきました。これからは,以前と同じように定期的に開催します。

今日の給食

画像1
 今日の給食は,『ミルクコッペパン』『牛乳』『さばのかれーあげ』『野菜のスープ煮』というメニューでした。
 『さばのカレーあげ』には,カレー粉が使われているので子どもたちにも親しみやすい味付けです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校沿革史

学校経営方針

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp