京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:37
総数:298251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

運動会本番に向かって!!

画像1画像2
 運動会まで2週間となりました。どの学年も,運動会の練習がすすみ,全体的に仕上げていく練習になってきました。
 シルバーウィークの連休を考えると,学校の運動会練習は1週間余りとなります。運動会の練習に加え,夏から秋へと季節が移り変わる時期は,疲れやすくなるときです。いつも以上にしっかり食べ,たっぷり睡眠を取って,体調を整えていきましょう!!

気づく・心遣いの行動力

画像1画像2
先日,清掃時間に,誰に言われたわけでもなく,ドアのレール部分を雑巾でていねいにもくもくと拭く姿,ろう下の隅をていねいに掃く6年生の姿に出会いました。

 とてもすてきな姿です。自分で汚れに気づき,自ら何とかしようとする行動に感動します。
 彼らの姿に触発され,私たち大人も,「掃除時間だ!一生懸命にきれいにしよう!」というエネルギーが発動されます。
 ゴミが落ちていたら拾う,人のじゃまにならないよう道をあける,誰かが荷物を抱えていたら「手伝いましょうか?」と声をかけ持とうとする,汚れていたら掃除する...
 ささいなことに思えますが,「気づく」だからこそ,「心遣い」が行動となって現れることが,まさに「人を大事にする」ことそのものだと,彼の姿に改めて学びました!

 北醍醐小学校が「気づく」「心遣い」行動で,さらにあたたかな学校を目指して行きます。

教育実習

画像1画像2
 今月は,1年生の教室に教育実習生の方が来校されています。毎日,1年生の子どもたちと元気に明るく実習に取り組んでおられます。
 今日は担任の先生に代わり,初めて算数の授業をしていただきました。『ながさくらべ』という学習で,子どもたちは,鉛筆や下敷き,定規を使って長さを調べていました。

「おはぎ」登場!!

画像1画像2画像3
 今日の給食に,「おはぎ」が初めてでました。

 そろそろ彼岸花が咲く季節です。彼岸花といえば,お彼岸,そして「おはぎ」といったイメージも久しくなってきました。子どもたちに,日本ならではの季節感を感じるよい機会にもなりました。

 「おいしい!!」と今日のメニューを楽しみにしていた子は,満面の笑で,いとおしそうに食べていました。
 あまり食べなれていないのか,少し戸惑いを見せる子もいましたが,一口食べると,「おいしい!!」と食を進めていました。

運動会係活動

画像1
 今日の6時間目は,第1回目の運動会係活動がありました。4年生以上の子どもたち全員が,一人一役の係活動に参加し責任を果たしていきます。みんなの力で,活気ある楽しい運動会にしていきます。
画像2

土曜学習(グランドゴルフ)

 英語や漢字学習の後は,運動場で地域の方々とグランドゴルフを楽しみました。気持ちの良い秋晴れの下,楽しいひと時を過ごしました。
 地域の皆様のご指導で,子どもたちのグランドゴルフの腕前もドンドン伸びてきています。有難うございます。
画像1
画像2

土曜学習(高学年)

画像1
画像2
画像3
 高学年の土曜学習は,英語からのスタートです。今回の土曜学習では,好きな色を選び,その色から連想できる『ものや事柄』で学習を始めていました。
 次に,理科室へ移動し漢字の学習に挑みました。高学年は,辞書を使いながら学習を進めていました。

土曜学習(低学年)

画像1
画像2
画像3
 9月5日の土曜学習(低学年)の様子を紹介します。低学年は,まず理科室に集まり漢字の学習から始めました。
 準備されたプリントから,自分が挑戦したいプリントを選んで,練習を始めていました。漢字学習の後は,多目的教室に移動して英語の学習を楽しみました。音楽に合わせて体を動かしながら,英語の発音を耳にしました。

避難訓練(非通知)2

画像1
画像2
画像3
 校舎の外,運動場では,上から物が落ちてきたり倒壊したりする恐れがある建物(校舎や壁など)から離れ,頭を守ってしゃがみ,揺れがおさまったと思えてから1分ほどはそのままの姿勢で様子を見ることが大事です。

今日は,中間休みが終わり,さぁ教室に帰ろうというときの訓練でした。予鈴を聞いて教室にさっと戻ろうという行動をしているときだったので,少し放送が聞き取れなかったようで,避難の行動に戸惑う姿もあったのが今後の課題となりました。

 今後も,様々な訓練をしながら,「自分を守る」力を高めていく予定です!


避難訓練(非通知)

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みの終わりに,非通知で避難訓練を実施しました。子どもたちには,今日に避難訓練を実施することは伝えておきましたが,何時に実施するかは伝えずに訓練を行いました。
 緊急地震速報の音を聞くと,机の下に身を隠したり,廊下では頭を守り身を低く保ったりと,自分の考えで安全を確保する行動をとることができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校評価結果等

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp