京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:61
総数:299073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

山の家26

画像1
画像2
画像3
 三本杉を目指し,山の家を後にしました。バスで出発地点に向かい登山の開始です。

山の家25

画像1
画像2
画像3
 今朝は,他の小学校と合同の『朝のつどい』に参加しました。子どもたちは,しっかりと睡眠をとり朝一番から支度を早く済ませ集合場所に集まりました。
 合同の『朝のつどい』が終わり,今日は登山に向けて朝食をしっかりといただきました。

山の家24

画像1
画像2
画像3
 昨夜は夕食の後,天体観測をするため天候の回復を宿泊棟で待ちました。残念ながら,雲が多く天体観測はできませんでしたが,宿泊棟で楽しいゲームタイムをおもいっきり楽しみました。

山の家23

 2日目の夕食の様子です。山の家で初めていただくバイキングの食事です。子どもたちは,久しぶりに,作っていただいた食事に有難さを感じているようでした。
 また,好きなものをお皿に取り分けた後,テーブルごとに準備をしてから「いただきます。」と元気にたくさんいただきました。
画像1
画像2
画像3

山も家22

画像1
画像2
画像3
 自然観察の後は,フライング・ディスク・ゴルフを楽しんでいます。予定では,冒険の森で活動するはずでしたが,遊具が滑るため予定を入れ替えて実施しています。
 今のところ,冒険の森での活動は最終日に行う予定です。

山の家21

画像1
画像2
画像3
 雨も上がり野外での自然観察を行っています。植物や昆虫,動物のことをたくさん教えていただきました。
 今のところ,雨による大きな予定の変更もなく,概ね予定通りの活動ができています。

山の家20

画像1
画像2
画像3
 昼食の準備や片づけを段取りよく済ませられたので,1時間ほどの余裕が生まれました。
 そのため,宿泊棟のミーティングルームでゲームで楽しみました。短時間でしたが,笑顔いっぱいのゲームタイムでした。

山の家19

画像1
画像2
画像3
 食べた後は,食器や器具の後片付けです。今回の昼食で野外炊事を終えるため,次に炊事場を使用する学校のために,丁寧に掃除をして引き継いでいきます。

山の家18

画像1
画像2
画像3
 出来上がったカレーとご飯を盛りつけて,みんなそろって元気に「いただきます。」の挨拶をしていただきました。「おいしい。」という子どもたちの声が飛び交っていました。

山の家17

画像1
画像2
画像3
 昼ごはんのカレー作りです。3回目の野外炊事となり,手際がとても良くなりました。役割分担もしっかりできているので,効率よく仕上がっていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校評価結果等

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp