京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up6
昨日:59
総数:297930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

大掃除

修了式の後は大掃除の時間でした。

どの学級も,次にこの教室を使う人たちのことを考えて,一生懸命掃除に励んでいました。

写真は,床を吹いている1年生と,雑巾をゆすいでいる5年生です。
画像1
画像2

今朝の登校風景

いよいよ平成26年度の登校も,今日が最終日となりました。

今朝も,新登校班長が先導し,地域委員の皆様や,見守り隊の皆様に守られながら元気よく登校してきてくれました。

春からは,みなさん一つ学年が進級しますね。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

今朝も,4・5年生の子どもたちは元気いっぱい,グラウンドを走っています。

そんな頑張る高学年の子どもたちの姿にあこがれを抱きながら,低学年の子どもたちも仲よく遊んでいます。

広々とした運動場で,豊かな自然に包まれながら明るい朝の時間を過ごしています。

6年生からバトンを受けっとった5年生に集まってもらって,記念の写真を撮りました。
春から最高学年です。
活躍を期待していますよ。

画像1
画像2
画像3

卒業式(2)

式が終わり,いったん教室に戻った後,在校生や教職員,保護者の皆様の温かい拍手の中を正門へと向かう卒業生の様子です。

晴れやかな素敵な表情です。

名残が尽きず,いつまでも写真撮影が続いていました。
画像1
画像2
画像3

卒業式(1)

平成27年3月20日。
北醍醐小学校第38回卒業式です。

うららかな春の光に包まれた中,卒業生,在校生,保護者・ご家族の皆様,ご来賓の方々にもご臨席いただいた体育館に,4・5年生のリコーダーの演奏に導かれ卒業生が入場し,午前10時,開式しました。

国歌,校歌の斉唱,そして卒業証書授与,式辞や祝辞,記念品の贈呈と滞りなく式が進み,子どもたちの『門出の言葉』で,式を結びました。

また,その後,卒業生保護者の代表の方より,丁寧な謝辞も頂戴しました。

卒業生の態度や行動が秀でていました。
また,在校生のみなさんも式の重みを感じ,本当に心を込めて卒業生を送ることができた事,大変立派でした。

感動に満ちた,素晴らしい式となりました。

ご参列いただいたすべての皆様に熱くお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

卒業式 準備完了

午後4時過ぎ。
明日の卒業式の式場となる体育館の準備がすべて整いました。

午後からは,来年度最高学年となる5年生の子どもたちが,体育館の清掃や,シートの敷きつめ,座席の設置などを進めてくれました。

その後,教職員全員で,式場作りに当たりました。

明日,この式場から,6年生30名が巣立ちます。

※午前10時,開式です。(卒業生は午前9時55分より入場いたします。)



○卒業生の皆さんは,午前9時に登校してきてください。

○4・5年生の皆さんは,午前9時20分に登校してきてください。

○保護者の皆様は,9時45分までに受付を済ませ,体育館にお入りください。

○ご来賓の皆様には,9時40分までに,ふれあいサロンへお越しいただきますよう,よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

卒業式 リハーサル

午前9時15分。

明日の卒業式の次第通りに,最終のリハーサルを行いました。

さすが,北醍醐の子どもたちです。
在校生のリコーダー演奏で入場してくるところから退場まで,昨日の最終練習よりも,さらに立派な態度でした。


画像1
画像2
画像3

今朝の登校風景

卒業式前日。

6年生が集団登校してくるのも,今日が最後となりました。

あいにくの雨降りとなりましたが,今日も,登校班長が先頭に立ち,下学年の子どもたちをしっかりまとめながら登校してきてくれました。

そんな様子を,見守り隊の皆様や,醍醐交番の署員様が,今日も温かく見守ってくださっています。

画像1
画像2
画像3

卒業式の練習

今日の5・6時間目,卒業する6年生と,送り出す4・5年生の全員そろっての最終の練習を行いました。

それぞれに厳粛な思いを抱いて,真剣に練習に向かっていました。

いよいよ,明日が最終のリハーサルです。
思い残すところの無いように,明日また,練習しましょう。


画像1
画像2
画像3

自慢の梅の木

ここ数日来の暖かさで,正門傍の『梅』が一気に花の色を表し咲き始めました。

足元には「昭和53年度入学記念」と記されてあり,創立の翌年に植樹されたことがうかがえます。
37年の時を経た今,背丈の高い立派な梅の木と成長し,ずっと子どもたちの登校を見守ってくれています。

また,この梅の木は,花を終えた後,大きな立派な実をつけるすぐれものの木です。
昨年は,この実を使って,栄養教諭,給食調理員,管理用務員。事務職員,養護教諭が協働して梅干しを作りました。
先日,6年生が催したおむすびパーティーでは,この梅干を使っておむすびを作りました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育目標

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp