京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:265
総数:298641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

あすなろ給食(縦割り給食)

 昨日、1年生から6年生までの縦割り給食、「あすなろ給食」がありました。上級生のお兄さん、お姉さんたちは、下の学年の児童たちと楽しい給食にするために大活躍をしておりました。
 どのクラスも、楽しそうな給食をとることができていました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

画像1画像2
今日の午後3時40分から,学校医の先生やPTA役員様,本校教員が集まり,学校保健委員会を開催しました。

本年の定期健康診断や生活リズム調べの結果の分析・考察や,子どもの健康と体力について話し合いました。

校医先生からは,本校児童の健康状態が年々良くなってきているというお話をいただいたり,流行しているインフルエンザの対策等についてお教えいただいたり,貴重なご指導をいただきました。


学校医・学校歯科医,また学校薬剤師の先生方を始め,保護者,PTA役員様には,本校の子どもたちの健康の保持増進のためにいつもお力をお貸し頂いておりますこと,心よりお礼を申し上げます。


Enjoy English

毎週木曜日の中間休みの恒例の活動です。

今日はALTの先生も一緒に,図書室で英語版の昔話を楽しみました。

また,絵本に隠されている昔話の登場人物を見つけながら,その数を英語でカウントしたり,みんなで英語を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

お布団新調 ♪

保健室の布団(上下)を新しくしました。

二組のうち昨年に一組,そして,今年一組を新しくしました。

布団もカバーも,どちらも整いました。
画像1
画像2

土曜学習 第9回 まなびタイム

 本日,午前10時〜12時まで,土曜学習 第9回「まなびタイム」を行いました。前半は,「漢字まなびタイム」で図書室と放課後まなび教室で,各自が目指す漢検の級の問題練習を行いました。問題が解けたら,自分で答え合わせをしました。先生や学生ボランティアさんやに○付けしてもらった子もいます。高学年も,しっかりと自分の目指す級の問題練習をしていました。
 後半は,「英語まなびタイム」です。低学年は,「英語でまねして,歌ったり,おどったりしよう」をねらいに活動しました。動物のまねをして発音することががとても楽しそうでした。高学年は、リスニングによる児童英検の練習問題に取り組みました。
 1年間,実施してきた土曜学習「まなびタイム」も今回で最後です。次回,1月30日(土)は「漢字検定」,2月7日(土)「児童英検」,2月8日(日)「漢字検定」が本校で実施されます。申し込んだ人は,1年間の土曜学習「まなびタイム」の成果を「検定」でためしてください。
画像1
画像2
画像3

京都モノづくりの殿堂・工房学習

午前8時。

4年生の子どもたちは,「京都まなびの街生き方探究館」へと元気に出発しました。
しっかり学んできてくださいね。
画像1
画像2
画像3

初釜体験をしました

 先日の1月17日の土曜学習で、児童たちは新年の初釜体験をさせていただきました。
 茶道の心やお茶をいただくときの所作などについて教えていただきました。
 参加児童は、甘いお茶がしとお抹茶をいただき楽しみながら学ぶことができました。


画像1
画像2
画像3

第3回 学校公開日

今日は,本年3回目の学校公開日です。

本校の取組や日頃の子どもたちの学校生活の様子をご覧いただきたく,学校の教育活動を終日公開しております。

どうぞ,お時間のある時間帯に,自由にご参観にお越しくださいませ。

『大寒』の朝は,暦通りの時雨れ交じりの寒い朝となりましたが,今日も子どもたちは笑顔いっぱいで登校してきてくれました。
画像1
画像2
画像3

朝会

今日の朝会は,今週の『給食週間』の取組の一環として,給食委員会の児童が,近畿農政局の皆さんにお世話になって取り組んだ『野菜の栽培活動』の報告をしてくれました。

野菜クイズをしたり,取組を通して学んだことをスライドで説明したり,『食を大切にすること』について,全校のみんなに伝えてくれました。

近畿農政局の方も,今日の発表の参観に来てくださいました。
皆様には,春以来,年間を通してご指導・ご支援を賜りましたこと,お礼を申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 絵本の広場

 本日,午前10時より11時30分まで,本校ふれあいサロンで子うま文庫さんによる「絵本の広場」が行われました。
 3回目の「絵本の広場」でしたが,毎回,趣向をこらした内容で子どもたちを楽しませてくださっています。今回もたくさんのコーナーがありました。
 前半は,絵本の読み聞かせ,大型の紙芝居,パネルシアターなどがありました。パネルシアターでは,ブラックライトで照らされた「おばけちゃん」がとてもきれいに映し出されました。
 後半には,「南京玉すだれ」「皿まわし」の体験コーナーがありました。子どもたちは初めて体験する玉すだれや皿まわしに歓声をあげていました。皿まわしは,参加していた10名の子どもたちすべてがうまく回せるようになりました。
 子どもたちは,土曜学習「絵本の広場」でとても楽しい一時を過ごすことができました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp