京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up43
昨日:46
総数:302567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

救急救命研修会

醍醐消防署と研修サポーターの皆様のご指導,ご支援を得て,『救急救命研修会』を行いました。

急なけがや病気,事故等で心肺停止に陥った人の救急救命法を教えていただきました。

とりわけ,これからの水泳シーズンを控え,水泳学習等における児童の安全確保の徹底を図ることは何よりも重要なことだと考え,毎年この時期に研修を重ねてています。

痛み刺激や呼びかけにも反応せず,また呼吸も停止しているという状態を想定して,胸骨圧迫・気道確保・人工呼吸を繰り返し蘇生を導く方法を教えていただきました。

また,AEDの扱い方も実物を使って練習しました。

救急隊が到着するまで,どのように処置・対応するかが勝負とのことです。特に小児の場合は,とにかく胸骨圧迫が有効と教えていただきました。

いざということが決して起こってはならないと肝に銘じつつも,万全の備えも怠らないよう,訓練や練習を積み重ねていきたいと考えています。

ご指導いただきました皆様には,厚くお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

Enjoy English ♪

English showerの取組の一つ,毎週水曜日の中間休みの活動です。

今日は,ALTの先生も来てくださる日だったので,スクールサポーターの先生と一緒に,「はらぺこあおむし」の絵本の読み聞かせをしてもらった後,色探しゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室 開室

平成26年度の放課後学び教室が今日から始まりました。

家庭訪問期間中で,今日の参加者はいつもより少し少なくはありましたが,第1日目の始まりに当たって,本日のアドバイザー・サポーター様に加えて,学び教室代表の全PTA会長様,また,教育委員会より,放課後子どもプランコーディネーターの先生もご参加いただき,開室式を行いました。

放課後学び教室は,自学自習の習慣形成の場です。
放課後の時間を実りある時間として活用できるよう,進んで学びに向かってほしいと願っています。

ご支援いただいている皆様には,大変お世話になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

ラッキーにんじんクラブ

ラッキーセブンの取組として,2年生と5年生が一緒になって,近畿農政局の皆様のご支援を得て,「にんじん」を育てます。

早速,今日の2時間目に,近畿農政局の方にご来校いただき,ニンジンの育て方について教えていただきました。

お話を聞いた後,日当たりのよいプールのそばの畑にみんなで種まきをしました。

これから大切に育てていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

風薫る 皐月

校庭にはサツキが咲き誇り,校内や裏山の木々の新緑が輝いています。

明日から,大型連休の後半が始まります。

安全には十分気を付けて,楽しく豊かな時間をお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校風景

爽やかな朝,今日も子どもたちは,見守り隊の皆様に守られながら元気いっぱい登校してきてくれました。

また,今朝は,交差点で醍醐交番の警察官の方も,子どもたちの登校を見守ってくださっていました。

醍醐交番の皆様には,年間を通して,このように朝の子どもたちの見守りや放課後のパトロール等,手厚くご支援いただいており,大変心強く思っています。

日々,大変お世話になっておりますこと,心よりお礼を申し上げます。

画像1
画像2
画像3

English shower ♪

本年も,日常的に『英語』に触れる機会を設定することで,『英語』に親しませたいと考え,『English shower』の取組を進めています。

木曜日の中間休みには,スクールサポーターの先生のご支援を得て,図書室で『enjoy english』と題した,英語の絵本の読み聞かせやゲームを楽しむ機会を設定しています。

今日は,1年生がたくさん参加してくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp