京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:53
総数:298156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

運動会前日準備(1)

明日の北醍醐大運動会の開催に備え,昨日は,教職員と児童が前々日準備を行いました。

そして今日は,PTAや地域の皆様が,前日準備をしてくださっています。

午前中は,賞品の準備や,遊具への覆いがけ,各種掲示物の貼り付けなどを,そして,午後からは,敬老席のテント設営や,競技用具の最終点検などをしてくださっています。
画像1
画像2
画像3

環境美化

近隣の皆様には,落葉等で大変ご迷惑をおかけしてきましたので,23日,業者に依頼して,学校敷地西側のフェンス沿いの樹木の剪定を行いました。

また,今日は,剪定作業にばらつきがあったので,再度剪定を進めました。今週中には,全て完了したいと思っています。

また,通路南側面も,夏の職員作業後にまた草が茂ってきたので,管理用務員が運動会に備え,整えています。



画像1
画像2
画像3

運動会全校練習

幸い雨も降らず,曇り空の涼やかな絶好のコンディションの中,1・2時間目に予定通り全校練習を実施しました。

今日も,入退場や開閉会式の練習をしました。
また,後半は主に,応援の練習を行いました。

赤組も白組の大きな声が出ていて,これまでの練習の積み重ねが十分感じ取れました。

当日も,心を合わせて,頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

今日のお昼休み,『子うま文庫』の皆さんが,読み聞かせに来てくださいました。

子うま文庫の皆さんは,毎週金曜日の朝読書の時間には各教室で,そして,毎月2回,月曜日のお昼休みには図書室で「読み聞かせ」をしてくださいます。

読書活動の推進に,大いにご支援をいただいています。
いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習(3)

運動会の入退場の行進や,校歌,表彰などの際の音楽は,全て音楽隊が演奏してくれます。

音楽隊は,集会委員会の子どもたちと,3年生以上の有志で構成されています。

たくさんの曲目を演奏するので,これまで,毎日,休み時間や放課後を使って主体的に練習を重ねてきました。

運動会当日の演奏を楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習(2)

あすなろ競技「綱引き」の練習の様子です。

また,開閉会式の進行をしてくれる児童会の子どもたちも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習(1)

いよいよ,運動会を迎える週となりました。

今日の1・2時間目に運動場で,全校練習をしました。
入退場や,開閉会式の練習,また,準備体操やあすなろ競技の綱引きなどの練習もしました。
画像1
画像2
画像3

エコライフに挑戦しました。

 今日4年生は、「気候ネットワーク」の方々をお迎えして、エコラフチャレンジ授業をしていただきました。
 夏休みに入る前、「自分たちは,エコな生活をしているだろうか。」という調査をしました。調査で分かった自分達の課題から、夏休みに「エコな生活」に挑戦することにしました。
 今日は、夏休みの挑戦が、どれ程達成されたのか、その成果を確かめました。すると課題がさらに明らかとなり、これからの生活をさらにエコにするため目標を決め発表しあいました。
画像1
画像2
画像3

応援練習

今日の中間休みは,白組の子どもたちが体育館に集まって,全体練習をしました。

みんなきちんと並んで,応援団の指示に従っているのに感心しました。

「オォー!」と上手にかけ声もそろって,気合が入っています。
画像1
画像2
画像3

応援練習

運動会まであと10日余り。

高学年児童を中心に,休み時間や放課後を活用して,それぞれの役割を果たすための自主練習を重ねています。

今日の中間休みには,全校の赤組の児童が体育館に集まって,1回目の全体練習を行いました。

まず,応援団長を中心に6年生が全体に応援の内容の説明をした後,みんなで,いろいろな応援の仕方の練習をしました。

前列の1年生は,とても興味深そうに一生懸命団長の話を聞いていました。

明日の中間休みには,白組が全体練習をします。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp