京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up46
昨日:61
総数:299440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

お昼休みの読み聞かせ

子どもたちの読書活動に対しては,地域や保護者の皆様から多面的にご支援いただいています。

本当にありがたく嬉しいことだと思っています。

今日のお昼休みには,PTAの読み聞かせボランティアの皆さまが子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。

みんなの頭が,顔が,視線が,絵本のページに集まっています。
嬉しい風景です。



画像1
画像2
画像3

教育実習生

今日から1週間,栄養教諭を目指す大学生が本校で実習をしています。

栄養教諭からの講義を聞いたり,きちんと衛生検査を受けて来ているので調理場の様子を見学したり,給食を一緒に食べたり,サービスホールで子どもたちと関わったり,自分の夢に向かって学んでいます。

実習生には,現場体験を通して豊かな学びを獲得してほしいと思っています。
画像1
画像2

絵本の広場(2)

お話の世界に浸った後は,みんなに,『南京玉すだれ』の体験をさせてくださいました。

子どもたちが扱いやすいようにと,玉すだれの小さいものをご準備くださったので,一人一人,実物を手にして教えていただくことができました。

釣竿や橋,また,魚や山などをみんなで楽しく作りました。
初めて手にする『玉すだれ』の感覚,そして,それを扱って作り出される形に,子どもたちは大喜びでした。

子うま文庫の皆様,今日も楽しい活動を提供していただき,ありがとうございました。

次回の絵本の広場では,『皿回し』の体験をご準備いただいているようです。
次回も,お楽しみに!

画像1
画像2
画像3

絵本の広場(1)

今日の土曜学習の内容は,『子うま文庫』の皆さんにお世話頂く『絵本の広場』でした。

今日は,他にもたくさんの催しが重なっていたので,いつもより少し参加者は少なかったのですが,静かな空間の中で,お話の豊かな世界が広がっていました。

今日も絵本の読み聞かせや大型紙芝居,パネルシアターをしてくださいました。

また,特別に今日は,『南京玉すだれ』の演技もご披露くださいました。
画像1
画像2
画像3

ありがとうございます。

今日の午前中,PTA学級委員会の皆様が,家庭科室とふれあいサロンのお掃除をしてくださいました。

冷蔵庫の中やグリル,グリル回り,また窓や靴箱など,日頃行き届かないところまで,本当に丁寧にお掃除をしてくださいました。

おかげさまで,両室共に大変美しくなりました。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中間休み

本校の運動場は,児童数の割に,大変広くいつも子どもたちのびのびと運動場で遊んでいます。

今日は,低学年が遠足に出かけているので,いつも以上にいっそう運動場の人口密度が低く,『閑散としている』という表現がふさわしいような贅沢な空間の中,高学年の子どもたちが遊んでいました。

そんな中,明日『陸上記録会』のリレーに参加する6年生の子どもたちは,「ハイッ!」という声を掛け合いながら,熱心にバトンパスの練習を重ねていました。
画像1
画像2
画像3

遠足に出発 ♪

好天に恵まれた朝です。

1・2年生は皇子山公園へ!
3年生は将軍塚へ!

順に元気に出発していきました ♪

どの学年も欠席者もなく,嬉しいことです。

秋を存分に感じ,いっぱい楽しんできてくださいね。

画像1
画像2
画像3

人権教育研修会

今日の6時間目,講師としてお招きした立命館大学の先生が,6年生への授業をしてくださいました。

社会科『江戸の文化と新しい学問』という単元の中で,鎖国の中でも保たれていた外国とのつながりについて,特に『朝鮮通信使』を中心にしてお教えいただきました。

先生がこれまでの研究で積み重ねてこられた深い知識を,子どもたちにとてもわかりやすくお伝えいただきました。

また,授業にあたっては,豊富な教材と資料を整えていただき,子どもたちは大変興味を関心を持ち,引き込まれるように熱心に授業に向かっていました。

教職員を対象としたその後の研修会でも,今後に生きる貴重なご教授をたくさんいただきました。

これを契機に,先生には,これからの地域学習にもご支援いただけることを願っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました。



画像1
画像2
画像3

明日,1・2・3年生は遠足に出かけます ♪

1・2年生は合同で皇子山公園に出かけます。
また,3年生は将軍塚を歩きます。

秋の野山の美しさをたっぷり感じてきてくださいね。

今日の5時間目。
1・2年生の遠足は縦割りグループで活動するので,2年生がグループメンバーカードを持って『よろしくね。』のごあいさつをするために1年生の教室を訪ねました。
1年生も2年生も笑っています。

明日の遠足を仲よく楽しんできてくださいね。

「あした,てんきに なぁ〜れ ♪」

画像1
画像2

人形劇鑑賞教室(2)

2本目の演目は新美南吉さんの心温まるお話「てぶくろを買いに」でした。

子ぎつねの可憐さ,母ぎつねの愛情,豊かな背景描写など,お話の展開に引き込まれ,最後のシーンでは涙がこぼれました。
人形と一体化した動きや,情感を込めた語りなど,さすがにプロと深い感銘を覚えました。

本物の芸術と出会え,心に灯りがともった思いがしました。
子どもたちに最高の贈り物をいただけました。

プークの皆様はもとより,この事業を受けさせていただくにあたってご尽力いただきました皆様に心よりお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp