京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:62
総数:299506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

山の家に戻ってきました。

テント泊した旧堰源小学校を後にして,バスで山の家に戻ってきました。

上の写真は,部屋でゆっくりくつろいでいる様子です。
野外で一日過ごした後は,宿泊棟が嬉しいですね。

のんびりリラックスした後は,食堂でのお昼ごはんです。
バイキングで,食べたいものを自由に選んで,たっぷり食べて大満足です。

食欲旺盛!
みんな元気でモリモリ食べているのが頼もしいです。






画像1
画像2

まもなく,堰源を出発します。

山の家に戻るまでに少し時間があるので,子どもたちはグランドで遊んでいます。
日差しをを浴びて,子どもたちの笑顔がキラキラ輝いています。

まだまだエネルギーがある子どもたちは,学生ボランティアの方々とかけっこやおにごっこをしています。
画像1
画像2

山の家 4日目:パックドッグ

今朝も快晴です!
みんな元気です!

テントの夜も終え、パックドックの朝食中です。
子どもたちは朝から食欲旺盛です。
ソーセージとキャベツをはさんで焼いてもらったパンを味わっています。

青空の下の食事,友達と一緒の食事は,いっそう美味しいです。
画像1
画像2

テント設営

今日は快晴!子どもたちは全員元気です!

今夜は,旧堰源小学校の運動場での,テント泊です。

昼食が終わり,みんなでテントを張りました。
みんな協力できたので,思いのほか手早くテントの設営が完了しました。

子どもたちの精進がいいので,予定通り活動がスムーズに進んでいきます。

今日の夕食は,豚汁。明日の朝食は,パックドック。
堰源では,連続三食自炊します。





画像1

旧堰源小学校到着

お世話になった久多地域の皆様に見送っていただき,次にバスで向かったのは,今日の活動地の旧堰源小学校です。

昨日は,久多地域の皆様より愛情のこもった手厚いおもてなしを受け,とても豊かでゆとりある時間を過ごしましたが,今日は,自主・自立の力を伸ばす日です。

到着後,荷物整理をした後,早速,昼食のカレー作りの準備をしている様子です。
画像1

お別れ会

午前9時。
お世話になったご家庭から,集合場所のいきいきセンターに子どもたちがもどってきました。
どの子も,満ち足りた幸せそうな表情をしています。
子どもたちは,それぞれのご家庭で,農作業のお手伝いなどの体験をさせていただいたり,魚釣りや,筍堀などの収穫の喜びを味わったり,この地域でしかできない体験をさせていただきました。
また,心づくしの夕食をごちそうになり,入浴や宿泊までお世話いただくなど,何から何まで,久多地域の皆様には本当に心をこめたおもてなしをしていただきました。

「1泊2日の,ショートステイ。
楽しい時間は早く過ぎ,あっという間の一日でした。」と,代表の子どもがお礼の言葉で伝えていました。
いよいよお別れの時間です。
子どもたちは,感謝の気持ちを示しながら名残を惜しんでいました。
久多の皆様は,子どもたちが次の目的地へ向かうバスが出るまで,ずっと,身送ってくださいました。

久多の皆様には,大変お世話になりました。
心より,お礼を申し上げます。
画像1
画像2

あすなろ交流給食とラッキーセブン

画像1画像2
 いろいろな空間と仲間で給食を食べようと,今年は異学年で食べる取り組みをしています。 6年生1グループととあすなろ学級でお天気も良かったのでふれあい広場にある炊飯場で一緒に給食を食べました。サイコロトークで「好きな食べ物は?」「好きな勉強は?」など話しながら楽しく食べました。6年生が順番にあすなろ学級で食べます。

 ラッキーセブンは,たして7になる学年! 今日は,3・4年生とあすなろ学級が一緒に食べました。半分はランチルーム,半分は4年生の教室でちょっぴりはにかみながらも
自己紹介をしたりお話をしながら食べていました。順番に、2・5年生、1・6年生も
一緒に食べますよ。
いつもの場所のいつものメンバーで食べる給食とはまた、違った雰囲気で和やかに食べていました。
食べやすい献立の(キーマカレーと野菜のホットマリネ)日を選んだけれど、いつも以上に食べるのがはやかったのは4年生の意地でしょうか?


顔合わせ

民泊のかたとの顔合わせをし そのあと各家にグループごとに出発します 今晩は民家で泊まります.

画像1

久多へむかってごー

みんな元気に久多にむかって出発しました
画像1

雨が降る前に

 雨がふるまえに予定を変更して冒険の森で遊びました
 昼食の後、竹ばしづくりに挑戦しました
 朝のつどいを他校と合同で行いました
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp