京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:34
総数:298230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

3年 総合 昔の道具

おはようございます
今日も子ども達は、元気に運動場を走っています

昨日5時間目に、3年の総合の授業がありました
「昔の道具」の学習の中で、
「七輪」をつかって、おもちをやく活動をしました

まず、七輪にすみをしいて、その上に新聞紙を丸めておき、
家から持ってきたわりばしをはりばしを半分におって、
すき間をあけて並べます
新聞紙に火をつけると、順番に燃え移っていきます
炭に火がついたら「うちわ」の出番です
一生懸命に扇ぐと、だんだん全体が赤くなります

子ども達は、やわらかくなったおもちにしょうゆをかけて、
「おいしい、おいしい」と言ってほうばっていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 高塚山登山会
2/5 遊びの広場
2/7 朝会 委員会活動
2/9 5年 エコライフチャレンジ
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp