京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:53
総数:298138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

1年1組 学級閉鎖のお知らせ

 寒さ厳しき折,保護者の皆様には,ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は,学校教育推進のためご協力を賜り,ありがとうございます。 
 さて,本日1年1組におきましてインフルエンザや高熱のため欠席する児童が増えてまいりました。つきましては,明日より標記のような措置をとらせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。


・1年1組を2月8日(木) 〜 2月9日(金)の2日間 学級閉鎖とします。

・今回の学級閉鎖で,教科等によっては授業時間の回復措置をとらせていただく場合があります。その際は,改めて学級からのおたよりで連絡をさせていただきます。

尚,学級閉鎖に伴いまして,下記の通り学校でも指導しておりますが,各家庭でもご留意していただきますようお願い申し上げます。

・うがいや手洗いを励行する。咳等の症状がある場合は,必要に応じてマスクを着用する。
・夜は早く寝て,体を十分休める。
・微熱があり,体調がすぐれない等の健康状態の場合は無理に登校しない。
・繁華街,デパート,映画館など多数の人が集まる所は避ける。
・風邪の症状が見られた場合は,インフルエンザの可能性もあるので,早めに休養し,専門医の診断を受ける。
・学級閉鎖は感染拡大予防のための措置ですので,インフルエンザの症状がなくても外出は控える。

・インフルエンザと診断された場合は,発症後5日を経過し,かつ解熱後2日を経過するまでは出席停止となりますので,無理をせず,体調を整えていただきますようお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp