京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:177922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

年少たんぽぽ組 憧れの積み木

画像1画像2画像3
6月1日(水)

 入園から約2ケ月が経ったたんぽぽ組の子どもたちは、徐々に自分のしたい遊びが見つかってきたのか、安心して過ごす様子がよく見られるようになってきました。
 少しずつ周りの様子にも目が向くようになってきて、同じクラスの友達のことや、いきいきと遊ぶ年中ばら組や年長ゆり組の様子も気になる様子も見られます。

 今日は、以前からばら組の子どもたちが使っているソフト積み木を、たんぽぽ組の子どもたちも使って遊びました。
 色とりどりの積み木に「うわ〜、おもしろそう!」「お家を作ってみたい!」などと興味津々でした。
 積み木を「僕の椅子だよ〜」と嬉しそうに座ったり、積んでみたり、大好きな電車や飛行機を作ってみたりなどして遊びました。
 先生や友達も一緒に乗って、楽しい雰囲気が広がりました。

 たんぽぽ組にとって、憧れの積み木で遊べたことはとても嬉しかったことと思います。
積み木遊びを通して、幼稚園の年上の友達の存在を感じたり、積み木に思いをこめたりするのでしょう。
 『“人”や“もの”と心をつなぐ保育』をめざしていきたいと思います。 

誕生会 みんなでお祝いしたよ!

 5月31日(火)

 今日は、5月生まれの友達を、全園児みんなと誕生児の保護者の方々とでお祝いしました。

 司会の先生と一緒に、みんなで手や足など体のいろいろな部分を動かしながら♪おはようのうた♪や♪いちごをつみにいきましょう♪を歌ったり、いろいろな動物のパペットの人形劇を楽しんだりしました。
 『誕生会、何が始まるのかな?』『楽しいな!』とワクワクした気持ちで参加していました。

 誕生会でたくさんの友達やお家の人にお祝いしてもらう嬉しさやちょっぴりの恥ずかしさ、とてもかわいい姿でした。
 誕生児のお祝いをした友達も、自分がお祝いしてもらう日がくることが、きっととても楽しみになったことでしょう。

 さぁ、いよいよ明日から6月の始まりです。
画像1画像2

そらまめくん その2

画像1画像2
5月30日(月)

 雨上がりの週明けです。
 今日は、予定通り、そら豆をいただくお楽しみの日。
 年中ばら組さんも年長ゆり組さんのように、さやから大きく育ったそらまめくんを出してみようと奮闘しました。
 自分で考えてやってみることって、大事ですね。この経験がこれからの遊びや生活に活きてくるはずです。

 そして…
 塩ゆでしてもらった新鮮なそら豆を、年少たんぽぽ組さんもおすそ分けしてもらって全園児でいただきました。
 そら豆を初めて見たり、食べたりした子どももいるでしょう。
 幼稚園で栽培・収穫・調理の準備(さやから豆を取り出す)をしたことで、ぐっと思いがこもったそら豆になりました。
 たんぽぽ組にとっても、分けてもらえること、そして、幼稚園でみんなで一緒に食べられることは何よりの嬉しさですね。

 自然の恵み、ごちそうさまでした。
 





そらまめくん

画像1画像2
5月27日(金)

 昨日収穫したそら豆を・・・
 
 今日は,そら豆のベッドから外しました。中から大きな豆が出てきて「うわ!おっきい」とびっくり!絵本『そらまめくんのベッド』の絵本を思い出し,「ほんまにふわふわやなぁ。」と,さやの中を触っていました。

 週明けには,湯がいて食べる予定です。どんなお味かお楽しみ!

鯉のぼり,泳ぐ

もうすぐ5月も終わろうとしています。
幼稚園では,子どもの日が済んでからも
高いポールの上で鯉のぼりが元気に泳いでいます。

幼稚園ばかりではありません。
年中,年長の子どもたちが制作した鯉のぼりが
京都駅前の下京区総合庁舎の
「しもんずギャラリー」にも泳いでいます。
大きい方が,年長組の子どもたちの鯉のぼり。
小さい方が,年中組の子どもたちの鯉のぼり。
画像1画像2

うさぎの赤ちゃんが来たよ

5月26日(木)

 待賢幼稚園から白いうさぎの赤ちゃんをいただきました。登園時,新しいゲージに入れて玄関に置いておくと,「うわ!かわいい!」「しろちゃんや」「あれ?うさぎのみうちゃん(以前からいるライオンうさぎ)が毛を切ったの?」「抱っこしたい!」と次々に覗き込む子どもたちでいっぱいでした。待賢幼稚園で生まれ,抱かれ慣れているのか,子どもたちも抱きやすく,「ぼくも抱きたい。」「もう一回抱きたいな。」など,いろいろな言葉が出ていました。
 これから毎日声をかけてお世話をしてほしいと思います。ゆり組の子どもたちは,どんな名前にしようかと思案中です。
画像1
画像2

救命救急の研修

画像1画像2
5月25日(水)

 今日の午後から,下京消防署の方に来ていただき,楊梅幼稚園の教職員のみなさんと一緒に救命救急の研修を受けました。心肺蘇生法の胸骨圧迫や人工呼吸の方法,AEDの使い方などご指導を受けました。日頃,大切な子どもたちを預かる先生たちなので,研修を受ける表情はとても真剣でした。

親子遠足 2

暑かったですが,楽しい思い出になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

親子遠足(植物園)

5月24日(火)

 今日は,全園児の親子遠足でした。朝から植物園に集合。お家の人と触れ合い遊びをしたり,苑内のウォークラリーをしてお家の人と地図を片手に先生たちを探しに歩いたり,暑さは厳しかったですが,みんなよくがんばりましたね。
 お家の方と一緒にお弁当を食べたり,おやつを交換したり,普段の園外保育ではなかなかできないお楽しみもあり,子どもたちはとてもうれしそうでした。
 早朝からのお弁当作り,植物園への往復など,お家の方には大変お世話になりました。
ますます開智幼稚園のつながりを深め,子どもたちのために楽しい一年にしたいと思います。ありがとうございました。おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

大きくなぁれ

画像1画像2
5月23日(月)

 暑くなってきました。子どもたちも泥んこ遊びや水遊びをするようになってきました。
少し遅くなったのですが,野菜や花の種まきをしました。いろいろな形や色,大きさの種を見ながら,丁寧に蒔きました。自分で蒔いた種から芽が出てくると嬉しいですね。
一人一鉢の野菜の栽培のように,毎日水やりをよろしくお願いしますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 パパママ自転車教室
6/3 親子人形劇鑑賞会(開智幼稚園で,楊梅幼稚園と)
6/7 園外保育(出水の小川,年中・年長,楊梅幼稚園と交流)
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp