京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

園内展

12月8日(火)

 明日からいよいよ園内展が始まります。
ただいま先生たちは,明日に向けて展示中・・・。

明日から11日(金)まで,子どもたちの思いがいっぱいの絵や製作を展示します。
どうぞご覧ください。
画像1
画像2

でっかい!おもたい!

12月7日(月)

 今日は,ぽかぽかと暖かい天気の中,大根抜きをしました。9月に小さな大根の種まきをして,水やりをして,やっと収穫です。
 自分で太くて,大きそうなものを探し出し,「これにする!」「よいしょ!」「うわ〜!!でっかい!」「おもたい!先生,持ってみて!」「虫が食べてる,でも,きっとおいしいんだね。」自分で抜いた大根を赤ちゃんのように大切に抱っこしてうれしそうでした。「大根は葉っぱも食べれるよ。」「お味噌汁にしてもらおうかな?」という声も聞こえました。
 
 今夜のみんなのお家の夕飯に大根の料理が並ぶといいですね。
画像1
画像2

12月4日(金)ばら組研究保育

 今日は,ばら組の研究保育がありました。
 ばら組の子ども達は,園外保育でいろいろな電車に乗ったので,電車や線路に興味を持ち,園外保育の翌日から,保育室の床にビニールテープを貼って線路を作っていました。今では,段ボールで電車を作ったり運転席を作ったりして遊びを広げていく姿があります。
 今日は,電車を大切な安定の場所としていろいろなごっこ遊びを楽しむ姿が見られました。動物やヒーローになりきって,日の当たる暖かい場所に家を作って遊ぶ姿や音楽会をする姿がありました。
 これからも,自分の思いを出しながら,友達や教師と一緒にごっこ遊びを楽しんでできるように,教師の援助や環境構成を学んでいきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

12月3日(木) むにゅむにゅ のびのび 楽しいね♪

 今日は,たんぽぽ組(3歳児)が絵の具遊びをしました。いつもの絵の具とは違い,のりがたくさん入った絵の具の感触を,画板の上に手でのばしたりスプーンでのばしたりしながら楽しみました。楽しんだ画板の上の絵の具に画用紙でふたをすると,かいた絵が版画のように画用紙に写るのを見て「すごーい!」「こっちもやってー」と大はしゃぎでした。
 途中でどんぐりや毛糸・綿なども使ってこねこねしたりのばしてみたり,「むにゅむにゅー!」「なっとうや!」「ハンバーグのソース作ろう!」と,絵の具とどんぐりなどの素材がまじり合う感触も思う存分楽しみました。
画像1
画像2

12月2日(水)朝のジョギングがんばるぞ!

 昨日から始まった朝のジョギングです。
はりきってスタートして笑顔で走る子や楽しみながら走る子,
最初に速く走りすぎて途中で歩く子や
「きつい・・・」と言いながら走る子など
みんな楽しんだり頑張ったりしながらそれぞれのペースで走っています。
 走り終えた後は「9周走った!」「ぼくは11周やったで!」「歩かんと最後まで走れた!」と担任に報告する姿も見られ,走ることへの意欲が感じられました。
慣れてきたら少しずつ走る距離を伸ばしていき,
体力向上とともに「走れた!」という喜びを感じて
自信につなげていってもらえたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)やきいもパーティー♪ほくほくあつあつ おいしいね!

 今日は,園庭にやきいもパーティーのためのたき火ができています。登園してきた子ども達は「何これー!」「すごーい!!」と興奮気味です。
 たんぽぽ組から順番にさつまいもを新聞紙とアルミホイルにくるんでやきいもの準備をしました。その合間に「顔があつい!」「煙がすごい!!」と言いながらも,落ち葉や木片・たたみなどが燃えていく様子をじっくり見つめる子どももいました。
 火が落ち着いていい感じになってくると,自分たちでくるんださつまいもを「おいしいやきいもになーれ!!」と,みんなで火の中に投げ入れました。やきいもができあがるまで時間が少しあるので,園庭で遊んだりたき火で暖をとったりしながら楽しみに待ちました。
 まちに待ったやきいもができあがると「あつあつやー!」「おいしいー!」「何これー!!」と,いつもとは違うさつまいもの味に感動しながら,みんなでござに座っていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 こども展鑑賞
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp