京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:177935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

今日は…園外保育日和♪<その2>

 山頂に登ると…地上が何やらピカピカと光っています。「あの光はなんやろ?なんかの暗号?」と不思議そうにしている子どもたち。「もしかして…忍者かもしれへん!」と、不思議な地上からの光に色んなイメージを抱きながら持って来ていた手鏡を使って光を送ってみます。光を送ると何度も何度も返してきてくれることに嬉しそうな子どもたちでした。
おにぎりを食べ終わるとゆり組(5歳児)は「もっと上に登ってみたい!」ということで一番上を目指していきます。ばら組(4歳児)は「ここの下の階段はどこまで続くの?」と、学年ごとに探検へ出発。「めっちゃ面白かったなぁ。」と満足そうに教えてくれました。その後はみんなで下山しました。

たくさん登って体は疲れたようでしたが、登り切った子どもたちの表情はとても自信に充ち溢れていました。途中で嫌な気持ちになってしまっていた子もいたかもしれませんが、最後までみんなで頑張ることでき、無事に戻ってくることができました。とても充実感のある大文字山登山だったように感じました。
画像1
画像2
画像3

今日は…園外保育日和♪<その1>

お天気にも恵まれた今日、たんぽぽ組(3歳児)は京都御苑、ばら組(4歳児)とゆり組(5歳児)は大文字山に登って来ました。
たんぽぽ組(3歳児)は他学年がいない園外保育は初めてでちょっぴり寂しそうにする姿も見られていましたが、広い京都御苑でどんぐりや松ぼっくりを見つけては楽しそうに教えてくれました。ばら組(4歳児)とゆり組(5歳児)が登る大文字山に向かって「やっほー!」と応援の気持ちを込めて声を届けていました。
ばら組(4歳児)とゆり組(5歳児)は大文字山へ…。ばら組(4歳児)は初めての大文字山だったので昨日まで「ちょっとドキドキする…。」と緊張していたようでした。出発すると、ゆり組(5歳児)と手をつなぎ、バスに乗って大文字山の登山口まで向かいます。ゆり組の子どもたちが「登れるよ!大丈夫!頑張ろうね!」と励ましてくれたこともあり気合が入ります。昨年登っている経験があるゆり組(5歳児)は元気いっぱい登っていましたが、ばら組(4歳児)の子どもたちもゆり組の励ましもあってか懸命に追いかけます。山頂に到着すると満面の笑みで「やったー!到着したー!!」頑張った分だけの達成感を子どもたちみんな、味わえたようです。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は…

 今日も快晴に恵まれ、子どもたちの元気いっぱいに戸外で遊ぶ姿が見られました。
ばら組(4歳児)は明日、園外保育で登る大文字山をイメージして「大文字山作ろう!」と張り切って山づくりをしました。砂山を作っていく内に大きな穴が出来たことを発見。「もしかしたら、この砂場には宝物が眠っているかもしれない!」と、大きな期待をしつつ“宝探し”が始まりました。子どもたちは友達と協力しながら、懸命に土を掘っていきました。「あったー!」と、嬉しそうに掘り当てたのは小さな石…。子どもたちにとってはとっても素敵な宝物だったようでした。
ゆり組(5歳児)も園庭で帽子取りをしたり植物の水やりをしたりしていましたが、保育室からは今日はなんだか素敵な演奏が聞こえてきました。すず、カスタネット、トライアングル、タンブリン、マラカス、ウッドブロックなどの楽器を使い、曲に合わせてみんなで演奏していました。素敵な音に聞き入ってしまいました。
ばら組,ゆり組はいよいよ明日、大文字山に登ります。
たんぽぽ組は京都御苑から大文字山に登っているお兄さん、お姉さんを応援します。
画像1
画像2

ポップコーンパーティ その2

 未就園のうさぎ組の子どもたちもたくさん来てくれました。小さなお友達に自分が渡したいという気持ちが感じられました。ばら組の子どもたちの中には,自分もお店屋さんになりたい子どももいたようです。年長組になったらできるので,それも楽しみですね。

 初夏に蒔いたポップコーンの種から発芽し,生長し,花が咲き,実がなる様子を見てきました。遊びに夢中であまり水やりはできなかったのですが,自分たちが収穫したものを調理し,食べる喜びを感じられたと思います。
画像1
画像2

ポップコーンパーティ

10月16日(金)

 今日は,ポップコーンパーティの日でした。ゆり組(5歳児)の子どもたちは,朝からそわそわ・・・。お店屋さんになることが楽しみな反面,ドキドキしている様子でした。
ポップコーンの実をフライパンに入れてはじけるところを見て「ポップコーンがあちち!て言うてるわ。」「ポップコーンが怒ってるわ!」など言いながら楽しみました。
 自分たちがつくった入れ物に小さい子どもたちのためにポップコーンを入れたり,お店屋さんになって渡したりしました。「いらっしゃいませ〜!」と恥ずかしげに言う子ども,小さい子どもに優しく渡す子ども,いつもとは違うお兄さん,お姉さんの姿が見られました。
画像1
画像2

いよいよ明日は・・・

10月15日(木)

 今日,ゆり組(5歳児)の子どもたちは,昨日つくったチラシを持って,たんぽぽ組(3歳児)とばら組(4歳児)の保育室に行きました。「あした,ポップコーンパーティに来てください。」とみんなで声を合わせてお知らせし,自分がかいたチラシを渡しました。
 
 明日は,エプロンつけてみんなでポップコーン屋さんになります。「いらっしゃいませ」「おいしいポップコーンがありますよ」「出来立てですよ」と,自分で言う言葉を考えている子どももいました。楽しみですね。
画像1

もうすぐ・・・

画像1
10月14日(水)

 みんなで育てたポップコーンの種を使って16日金曜日にパーティをします。ゆり組は小さいお友達に来てもらおうとチラシをつくりました。
 未就園うさぎ組のお友達も,ぜひ遊びに来てください。10時半過ぎには,きっといい匂いがしていますよ。

ポップコーンの実を収穫したよ。

 9月の末,みんなでトウモロコシの実を収穫しました。ポップコーン用のトウモロコシです。先生や友達と一緒に「うぅ〜〜ん!!」と言いながら,茎をつかんで,丸ごと根っこまで抜きました。
 それから,実だけを茎から取って皮をむきました。皮をむいてもむいてもなかなか実が見えない子は,「たまねぎみたいやなぁ。」と言っていました。皮をむいた実は,しばらくの間廊下につるして乾燥させていました。
 今日,乾燥させていた実から,ゆり組(年長児)が一粒一粒つまんだりねじったり,色んな方法を試しながら,脱穀(粒々…種を芯から外すこと)しました。「かたいよ〜。」「○○君上手やな!」などと言って粒々を外していました。
 収穫した種で,16日(金)にポップコーンパーティーをします。みんなで種蒔きをし,水やりをし,大きくなっていく様子を見ながら育ててできたポップコーントウモロコシです。ポップコーンパーティー,とっても楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

開智学区運動会に参加しました。

 今日は,開智学区の区民運動会でした。開智幼稚園の子ども達は,体操とかけっこに参加しました。たくさんの地域の方々に見守られる中,みんなで体操をしたり走ったり楽しかったね。また,連休明けは元気に幼稚園に来てください。
画像1

10月9日(金) 動物の絵をかいたよ

 今日は,昨日行った動物園のこと・楽しかったことを思い出しながら動物の絵をかきました。
 ゆり組は「好きな動物をかこう。」と,それぞれ自分の好きなお気に入りの動物をかきました。ダイナミックにかいたり細かい模様までかいたり,大きな紙が動物でいっぱいになりました。
 ばら組は「動物園の地図をかこう。」ということで「どんな動物がいたかな?」という担任の問いかけに「ライオンがいた!」「フラミンゴもいたで!」と見てきた動物を思い出したり地図をチェックしたりしたあと,地図に貼りたい動物をかいてハサミで切り取って,自分たちで貼って地図を完成させました。フクロウや水から顔を出しているカバなど工夫して楽しむ姿も見られました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 研究保育(年少・年長組)
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp