京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

ごっこ遊び、たのしいな!

画像1画像2
 9月9日(金)

 ごっこ遊びその1 流しそうめん
 夏休みに流しそうめんを経験した子どももいるようで、たんぽぽ組の子どもたちが砂場で、とゆやタライを使って流しそうめん作りを楽しんでいます。
 砂と水を手でよく揉んで混ぜ合わせてそうめんを作ったり、とゆに水を流したりして涼しげな流しそうめんごっこをしています。
 先生も食べに行ってみると…あっという間に「今日はうりきれ〜」でした。
 「今日も流しそうめん作ろう!」と連日続いている遊びです。
 きっと、来週も食べるチャンスがやってくるでしょう!

 ごっこ遊びその2 病院ごっこ
 「足をケガしたので見てくださーい」と、ケガをした『ふり』をして、元気に!?先生のところにやってきて、「はいはい、これは痛かったですね…」などと、やりとりをすることも楽しくなっています。先生の姿を見ていて、「僕もお医者さんになる!」とお医者さん役になったり、「今日はおなかが痛くて…」と患者さん役になったりして、病院ごっこをしています。
 先生と嬉しそうに病院ごっこをしたり、友達と役に分かれて一緒に遊んだりする姿は、なんとも微笑ましかったです。

 どの学年の子どもたちも、一週間元気に遊びました。
 来週も元気に登園してきてくださいね!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 幼稚園説明会(対象:在園児・未就園児)10:30〜
9/15 安全の日,お月見会
9/16 幼小連携お楽しみ会(4・5歳児)「うたおんぷさんと遊ぼう」
ノーテレビ・ノーゲームデー,親子で絵本を読もうデー
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp