京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:5
総数:227401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

右京北支部PTA指導者研修会

画像1
画像2
画像3
11月28日(木)に京北第一小学校で,
右京北支部PTA指導者研修会が行われました。

佛教大学教育学部教授の原清治先生にお越しいただき,
「学校を支えるPTA」という題で,ご講演いただきました。

大学生がトイレでご飯を食べる「便所飯」・・・
えっ,トイレでご飯をと思われるかもしれません。
でも,実際にあるそうで自尊感情が低く,人間関係をうまくつくれない学生が,
トイレでご飯を食べているそうです。

子どもの学力はどのように形成されるのかという問題には,
親からの遺伝的要素は少しはあるものの
・ 家庭のもつ文化
・ 子どもに対する教育関心の高さ
などが大きく影響します。

最後に主題であるPTAはどのように学校を支えるのかについて
話がありました。

途中,反対に学校とPTAがうまく言っていない例を挙げていただきながら,
予定の1時間半があっという間に過ぎてしまいました。

原先生,貴重なお話をありがとうございました。

本校のPTA会長が最後に挨拶を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み
3/26 春休み
3/27 春休み
3/28 春休み 離任式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp