京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

修学旅行1日目昼食

予定より少し早く昼食です。メニューはカレーライスです。
画像1
画像2

修学旅行1日目奈良公園3の続き

奈良公園3の続きの写真です。
画像1
画像2

修学旅行1年目奈良公園3

東大寺大仏殿を見学しています。みんな大仏の大きさに驚いています。メモを取りながら熱心に説明を聞いています。
画像1
画像2

修学旅行1日目奈良公園2

南大門の仁王像を見て,中に入りました。これから大仏を見ます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目奈良公園

奈良公園に着きました。ボランティアガイドさんについて見学開始です。
画像1
画像2

修学旅行1日目結団式

サンダイコー駐車場に集合し,結団式を行いました。児童代表の出発の言葉や校長先生の話から2日間がんばることを確かめ合いました。その後,バスに乗り込み,元気に出発しました。
保護者の皆様にはサンダイコーまでの送りと出発の見送りをしていただきました。本当にありがとうございました。
画像1

リズムをとって

画像1
今日はスクールサポーターの先生に教えていただく音楽の日。
合奏をしました。リズムをしっかりとって演奏ができたので
スクールサポーターの先生からすごくリズム感があると褒めていただきました。

消防車の色をぬろう

画像1画像2
今日の図工では下書きにペンを入れた消防車の絵に色を塗りはじめました。
色は単色ではぬらず,必ず混ぜて塗っていきます。
日の当たり具合や影の位置などを意識してぬっていました。

保健指導 乗り物酔いをしないために

画像1
今日は月に一度の体重測定でした。
養護の田中先生から修学旅行が近いということで
乗り物酔いについて教えていただきました。
乗り物酔いのメカニズムや予防法を聞いて
「修学旅行で乗り物酔いをしなくなるかも」と話していました。

体育 「リレー」

画像1画像2
色別のチームでリレーの練習をしています。
バトンパスを工夫してどうすればタイムが縮まるかを考えます。
渡し方,持ち方,待ち方など,考えたことは試していきます。
工夫点はみんなで共有していくので,どんどんタイムが縮まってきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 京北地域陸上交歓記録会
5/26 京北地域陸上交歓記録会予備日
5/28 土曜学習いも苗植え
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp