京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:2
総数:227436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

夏休みキャンプ-2サイクリング出発

画像1
画像2
画像3
開会式の後、サイクリングに出発しました。猛暑日の予報でしたが、雲が出ていて比較的暑さはましでした。

夏休みキャンプ-1開会式

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた夏休みキャンプがいよいよ始まりました。まずは、開会式の様子から。

三校合同で社会見学に行きました-2

画像1
画像2
画像3
周山城址のあとは慈眼禅寺に行きました。あいにく明智光秀公は東京に出張中との事でいらっしゃいませんでした。子ども達は、身近なところに歴史上の人物である明智光秀や豊臣秀吉がいた事に興味を持ったようでした。これから、どんどんふるさとの歴史を調べていきたいですね。

三校合同で社会見学に行きました-1

画像1
画像2
画像3
7月15日、三校合同で社会見学に行きました。行き先は、周山城址と慈眼禅寺。少し暑かったですが雨の心配もなく、ヤマビルにキャーキャー言いながら、周山城址を目指しました。学校運営協議会理事の江口満先生にいろいろ教えていただきました。

合唱発表会

画像1
画像2
画像3
4月から周山中学校の野々口先生に指導していただいている音楽。今日は、「ロック・マイ・ソール」を自分達でアレンジして、発表会をしました。少し緊張したものの、楽しく歌えていたようです。3校時と言う授業中にもかかわらず、4人と言う観客動員数でした。

音楽発表

画像1
画像2
画像3
6年生6人で,『ロックマイソウル』の歌を発表しました。自分のパートや声の強さを意識してみんなで協力して歌いました。楽しく歌うことができました。

英語の授業(6年)

画像1
画像2
画像3
5月27日(火)の外国語の授業は,ロバート先生にしていただきました。

12ある月を覚えていきます。

私が教室に行った時は,2つのグループに分かれて
行事や祝日の月や日を英語で発表する場面でした。

ロバート先生の授業は,とても楽しく
みんな集中して取り組んでいました。

京北地域陸上交歓会PART4

画像1
画像2
画像3
最後は,400mリレーでした。

5年男子が2位
5年女子が1位と,リレーでもしっかり力を発揮できました。

写真はないのですが,
走り幅跳びでは,5年女子で1位・2位と大健闘でした。

毎朝,こつこと積み上げてきて朝練習の成果がでたように思います。

応援に来ていただきました,保護者の皆様,地域の皆様
ありがとうございました。

学校で応援してくれていた
1〜4年生の皆さん,ありがとう!!

京北地域陸上交歓会PART3

画像1
画像2
走り高跳びは,
5年女子が1位でした。

どんどんバーが上がっていくと,
跳べた時には大きな拍手が,
反対に最後の試技に失敗した時にも大きな拍手がわきました。

修学旅行情報

 全員無事に帰校しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/18 京北消防団出初式
1/19 読書週間,校内書き初め展,委員会
1/23 朝会,フッ化物洗口,授業参観・PTA会員研修会
地域から
1/18 京北消防団出初式

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp