京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

長期宿泊学習:4日目

長期宿泊体験学習の4日間の活動が全て終わりました。楽しく,多くのことが学べた体験学習でした。この学習を支援してくださった多くの方々に感謝し,この体験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

長期宿泊学習:4日目

第一小学校の会議室で,この4日間で感動したことを発表し合いました。その後,お世話になった方々にお礼の手紙を書きました。
画像1
画像2

長期宿泊学習:4日目

あうる京北から第一小学校に移動して,健康しゃくなげのみなさんの指導で京北の食材を使った調理実習をしました。「暑い夏の梅しょうがたきこみごはん」「野菜入りスクランブルエッグ」「キャベツのごま和え」「旬野菜の味噌汁」でした。とても上手く作れて,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習:4日目

4日間,お世話になった「あうる京北」から退所しました。4日間はあっという間で,昨日入所したばっかりという感覚です。
画像1

長期宿泊学習:4日目

6時起床。全員元気です。朝のつどいをして,朝食を食べました。
画像1
画像2

長期宿泊学習:3日目

今日の夕食はトンカツでした。しっかりと食べてキャンドルファイヤーにそなえます。
画像1
画像2

長期宿泊学習:3日目

高宮ライディングパークに行って,乗馬をしました。馬の背中は高くて少しこわかったのですが,さわやかな気分でした。その後,馬ににんじんをあげました。手もかみそうな勢いでパクパク食べました。びっくりしたけど,楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習:3日目

第三小学校に行って,お昼ご飯のカレーを作りました。飯ごうでごはんを炊く係とカレーを作る係とに分かれてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習:3日目

朝6時には起床し,朝のつどいを終えて,朝食を食べました。これから三小に向かいます。
画像1
画像2

長期宿泊学習:2日目

第二日目の夕食を食べ終わりました。みんなで食べるとたくさん食べられます。

本日の長期宿泊学習にかかわるホームページの記載は以上です。明日もよろしくお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 水泳学習開始
6/23 5・6年科学センター学習
6/24 3年親子活動
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp