京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:227419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

授業の様子(5年)〜社会科〜

画像1
5年生は,社会科の学習で森林のはたらきについて学習しています。

まず,1枚の資料から,森林のはたらきについて見つけていきます。
・ 動物のすみかになっているよ。
・ 空気がきれいでいこいの場になっている。
・ 災害を防ぐ役割をしている。
など,しっかり見つけることができました。
実際に,防風林・防雪林・防砂林など
防災を防ぐための様子を写真で確認していきます。

後半は,どんなふうに木材が使われているのかを考えました。
画像2

書初め大会

画像1
画像2
画像3
1月15日水曜日の3〜4時間目に、「書初め大会」がありました。5年生は、「大地に立つ」に取り組みました。来週の20日から「書初め展」がありますので、是非ご覧ください。

教室風景(5年)

画像1
5年生は,社会科の授業で,
情報ネットワークの学習をしていました。

電子カルテはどのようにつながっているか
ネットワークについて学ぶ場面です。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 クラブ活動
PTAあいさつ運動
3/4 6年生を送る会5,6H,たてわり給食
PTA総会
3/5 地域班会,体重測定
3/7 朝会,フッ化物洗口,後期児童会総会
PTAより
3/3 PTAあいさつ運動
3/4 PTA総会

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp