京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:227419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

5年 栄養指導

5月28日(月)の2時間目に高橋先生に栄養指導をしていただきました。子どもたちは生活リズムを見直して,バランスのよい朝食を考えていました。5年生は特に長期宿泊学習が近づいてきているので,「早寝」「早起き」バランスのよい「朝ご飯」と「朝の排便」に気をつけて,体調管理をしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 京北地域小学校陸上運動交歓記録会

画像1
画像2
画像3
5月24日(木)暑い日差しの中,京北第一小学校の運動場で,京北の3つの小学校と中川小学校の4つの小学校の5・6年生が集まりました。子どもたちは100m走・50mハードル,エントリー種目や選手出場種目で,自分や自分たちの記録に挑戦しました。とても有意義な交歓記録会でした。

5年 田植え

画像1
画像2
画像3
5年生は,総合的な学習の時間に「レッツ!米づくり!!」という学習をしています。5月21日(月)に地域の方に田んぼをお借りして,5年生10名が田植えに挑戦しました。当日は天候にも恵まれ,手に苗を持ち,素足で泥の感触を感じながら田植えをしました。子どもたちが植えた苗がどのように育っていくのかを観察するのも楽しみです。

5年 種まき・苗床作り見学

 5年生は総合的な学習の時間に,お米づくりの学習をしています。
今日は地域のゲストティーチャーのお家へ見学に行きました。
 ゲストティーチャーの方が,種の洗浄・種まき・苗床作りを,子どもたちの前で実際にしてくださいました。
 そして,大きなコンバインに子どもたちは驚き,暖かいビニールハウスの中にある苗を見学させてもらいました。子どもたちはゲストティーチャーの方に質問をしたり説明を聞いたり,熱心にメモを取ったりしていました。
 その後,しろかきをしていない田んぼへ見学に行きました。子どもは田植えを楽しみにしていました。
 

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp