京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

みさきの家

画像1
画像2
画像3
 2日目の活動が始まります。

みさきの家

 みさきの家での活動 1日目は、好天に恵まれさわやかな1日でした。

みさきの家

画像1
画像2
画像3
 みさきの家での活動 1日目は、好天に恵まれさわやかな1日でした。

みさきの家

画像1
 入所式です。三校旗が並びます。

みさきの家

画像1
画像2
 なかよし港に到着

みさきの家

画像1
画像2
画像3
 奥志摩に到着 船に乗りなかよし港へ

みさきの家

画像1
画像2
画像3
 京都駅から 近鉄電車に乗って さあ みさきの家へ GO

みさきの家

画像1
画像2
画像3
 4年生は みんな元気に出発しました。 さあ 奥志摩みさきの家の活動の始まりです。

算数の授業(4年)

画像1
画像2
画像3
7月11日(木)の4校時に4年生の算数を参観に行きました。
小数を使って表す学習で,
「マラソンで1289m走ります。1289mをkmを単位にして表しましょう。」
という問題です。
一人一人が,しっかり自分の考えをノートに書き
発表することができました。

4年 下水処理場見学

画像1
7月9日(火)に周山にある、「アクアハウス京北」に見学にいってきました。
子どもたちの第一印象は、
「とてもきれいなところだな。」
「こんな近くにあったなんて。」
と、おどろきの声がたくさんでていました。
 一つひとつ丁寧に職員の人たちに教えてもらい、子どもたちはいつものように、たくさん質問をしていました。
「水は、バクテリアによってきれいになる。だから、油などはきれいになりにくい。」
そういった生の知識を知り、普段の生活を思い出していたようです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル,前日準備,給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp