京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up9
昨日:6
総数:227364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

すごい!

 砂場の方から「がんばれ!」の大歓声が。何かと見てみると、若い先生が幅跳びのお手本を子どもたちに見せるところで、子どもたちは大喜びで応援しているのでした。みんなが見守る中、素晴らしい跳躍を見せてくれました。
画像1

芽が出ました

画像1画像2
 理科の単元「植物を育てよう」にて種を植えたひまわりとホウセンカ。芽が出てきました。休日にも時間があるときは水をやってくれる三年生。しっかり育てることができていると,芽が出るのも早いですね。

初めての大役

画像1
 本日中間休みは毎週恒例の全校遊び。今日は社会見学の4年生に代わって,3年生が初めて全校遊びの進行役をしました。緊張しながらでしたが,みんなの前でしっかりと進行できました。これで来年も安心ですね。

一流のバトンパスを目指して

画像1画像2
 3・4年生の体育で,4月の中ごろからずっと練習してきたバトンパス。動画を見て「うまいバトンパス」について研究し,ときには授業時間外にチームで作戦会議をして,磨いてきました。リレーをやり始めてから数週間で6〜7秒もタイムを縮めました。努力が結果に表れると学習の成果を感じますね。

休み時間もがんばっています。

画像1
 虫めがねを持って一生懸命キャベツの葉っぱを見ています。モンシロチョウのたまごを探しているのです。理科学習の続きを休み時間にしています。たねまきした植物に水をあげている子もいます。「ついでにほかの植物にもやっておこう。」と学校園や植木鉢にも水をあげていました。ありがとう。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp