京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:227372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

3年 社会見学(スーパーマーケット)

画像1
画像2
画像3
スーパーマーケットへ見学にいってきました。
子どもたちは、事前学習での疑問や質問を、店長さんや、お客さんに積極的に聞いていました。
「どうしてそんなに人気があるのかな。」
「何か工夫をしているのかな。」
「他にどんなサービスがあるのかな。」
など、子どもたちの調べる欲求には、感心するものがあります。

店長さんは、普段は入ることのできない扉の奥を、どんどん見せてくれました。
そのたびに、子どもたちからは、おどろきとうれしさの声があふれていました。

今回の学習をもとに、地域のスーパーマーケットの人気の秘密をさぐるべく、学習を深め、まとめていきます。

授業の様子(3年)

画像1
3年生は,今,社会科で「商店のはたらき」の学習をしています。

地域にあるスーパーマーケットの秘密をさぐっています。

どうしてたくさんの人が来るのかな?
どんな工夫をしているのかな?

今日は見学の視点を考えて,
明日見学に行きます。

しっかり見て,
しっかり聞いて,
今日考えた疑問を解決してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 冬休み
1/6 冬休み最終日
1/7 後期後半開始,朝会
PTAあいさつ運動
1/8 給食開始,発育測定
1/9 朝会,フッ化物洗口,全校算数オリエンテーリング
PTAより
1/7 PTAあいさつ運動

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp