京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

社会科「工場ではたらく人」

社会科の学習で、周山の「羽田酒造」にお酒作りの見学に行きました。
酒米を蒸している作業の様子を見せていただき、蒸したお米の味見もさせてもらいました。機械を50個も使っているけれど、最後には1つ1つの製品を、人の目で検査して確かめ出荷しておられる羽田酒造の方々。「お客さんに喜んでもらえるおいしいお酒」を作るためにさまざまな工夫をしながら仕事をしておられる様子や環境に配慮してごみや汚れた廃水が出ないように工夫しておられることが学習でき、とてもよい学習ができました。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

体育「サッカー」

体育で「サッカー」をしています。最初の頃は、みんながボールのまわりに集まり、だんごのようになっていましたが、だんだんどこへ動けばパスがもらえるか、ゴールできるか、相手のボールを防げるか、と考えられるようになり、上手になってきました。来週は4年生と合同で、ゲームをする予定です。
画像1

理科「太陽の動きと地面の様子を調べよう」

理科で「太陽は東から昇り、南を通って西へしずむ」ということを学習し、それを使って日時計を作ろうとしました。
朝9時から1時間ごとに学習の合間をぬって日時計を箱の置いてあるところへ行っては、影の線を書き込んでいきました。2時まではできましたが、残念・・・。天気が悪くなってしまいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 授業参観・懇談会

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp