京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up6
昨日:2
総数:227450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

サンダイコー見学

社会科「店ではたらく人」の学習で、サンダイコーに見学に行きました。
いつもは入れないバックヤードにも入れていただき、野菜の新鮮さを保つ大きな冷蔵庫や衛生的に肉や魚をさばいているところなども見せていただきました。
子どもたちは、店のさまざまなところから「お客さんに喜んでもらうためのくふう」をたくさん見つけ、とてもよい学習になりました。
サンダイコーさん、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

親子で台風の目になりました!

9月18日 運動会では,3・4年の親子競技は「台風の目」でした。大きな二つの台風の目が運動場を回っていました。
画像1
画像2
画像3

運動会の入場門つくり

 あと少しで運動会本番。毎日暑い中練習に励んでいます。
3年生の役割分担は「入場門つくり」
 全校の人が、見るたびに『がんばろう!』と思える入場門をめざしました。
遠くからでも目立つ入場門ができあがり、門の前で「自分の運動会に向けての抱負」を声まで写真に写るようにさけびました。がんばろう!という3年生の気持ちが伝わるでしょうか?
画像1

理科「植物をそだてよう」

 夏休みの間に大きく成長したオクラ。引き続き理科で観察を続けています。
「花がさいた後はどうなるだろう?」という課題に「実ができる」という意見と「実になるのではない」という2つの意見に分かれました。そこで、咲いている花にひもで印をつけ、次の週にもう1度観察しました。
 花だったものが実に変わっているのを観察し、「花が咲いた後に実ができる」ことを実感した子どもたち。こんな考察を書いています。
「花の後はどうなるのかをかんさつしたら、オクラになっていたので、花の後は実がなると考えられます。」
「オクラをかんさつしたら、花の後は実がなっていたので、ほかの植物も花の後は実がなると考えられます。」
考察の書き方も上手になってきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 授業参観・懇談会

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp