京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up5
昨日:2
総数:227513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

社会見学1

京北第一、第三小学校のお友達と一緒に、宝ヶ池子どもの楽園に行って来ました。
おいしいお弁当を食べた後は、学校にはない、うんていやロープのアスレチックなども楽しみました。

画像1
画像2
画像3

社会見学2

たくさんの秋を見つけることもできました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィン仮装大会

今日はハロウィン!
1・2年生の子どもたちが,図画工作で作った仮装をして,中間休みに学校をねり歩きました。自分で考えた仮装をみんなに紹介しながら各学年のところへ行ったり,職員室で先生方に見てもらったりして楽しみました。
その後,家庭科室で手作りのポップコーンやべっこうあめをつくってみんなでハロウインパーティーをしました。

画像1
画像2
画像3

クッキング

1・2年生合同で、さつまいものクッキングをしました。
「むしパン」「金つば」「みそ汁」をグループごとにつくりました。
力を合わせてとってもおいしい料理ができました。
画像1
画像2
画像3

2年生の祖父母参観は,ポップコーンづくり!

 今日の祖父母学級は「みんなでつくろう」2年生のフェスティバルを開催しました。
いつもお世話になっているおじいちゃん,おばあちゃんにお礼をしようと,みんなで話し合いました。そこで、グループに分かれて,計画を進めてきました。進行からすべて子どもたちが中心となって進めました。何度も練習し自信を持って取り組む姿が見られ,とてもたくましく感じました。

ポップコーンもこげることなく、おいしくできてよかったね。
ぜひ,お家でもチャレンジしてください。

画像1
画像2
画像3

さつまいもの収穫

 サツマイモがたくさんとれました。黒山塾の方々に教えていただいてサツマイモの収穫をしました。みんな一生懸命収穫しています。全校焼き芋大会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

トウモロコシの収穫

トウモロコシを観察後、収穫し、教室の後ろに干しました。
ポップコーンを食べるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

トウモロコシが豊作です!

8月4日 2年生の花壇には,たくさんのトウモロコシが育っています。しっかりネットでアライグマ対策もとってあります。
画像1

カラスよけに・・・

7月15日 カラスよけに、何ができるか自分たちで考えた「かかし」ができ上がったので、今日、設置しました。
家にあるものを持ち寄って、立派なかかしができました。
画像1

初なり

7月8日 みんなで育てた野菜が実りました。
とても真っ赤なミニトマトです。
トウモロコシとポップコーンも順調に育っています。
収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp