京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:227442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

交通安全教室

 1年生が安全に学校生活を過ごせるように、警察の方が来てくださって、交通安全教室を開いてくださいました。絵を見ながら道を歩くとき、渡るとき、何に気をつけたらよいか分かりやすく説明をしてくださった後、実際に道に見立てた場所を渡ってみました。あちこちから来る車の動きをよく見て上手に横断することができました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「ねん土遊び」

画像1
 今日は、授業参観の後、3時間目に懇談会があったので、子どもたちはかしこく粘土遊びをしました。「お友だちとおしゃべりするのではなく、粘土と心の中でお話しながら作りましょう。」と言っていたので、懇談会が終わって教室に戻ると、静かに作業している1年生の姿がありました。できあがった子から何を作ったのか自分の作品についてお話を聞かせてくれました。
画像2

がんばっています!1年生

 昨日からひらがなのおけいこを始めました。「足はぺったん、背中はぴん、おなかのせなかにぐう一つ、紙を押さえてさあ書こう」教科書で学習した鉛筆の持ち方、姿勢に気をつけながらていねいに字を書いています。
 また、金曜日の朝会での自己紹介に向けて、体育館で大きな声で発表する練習もしました。明日は「さすが1年生!」と全校のお兄さん、お姉さんに言ってもらえるようにがんばります。
 初めての給食では、まだまだ準備の仕方、食器の持ち方、おはしの持ち方、片付けの仕方・・・と分からないことはありますが、みんな残さず時間内に食べることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 1年交通安全教室
耳鼻科検診
4/22 検尿・ぎょう虫検査
4/25 新入生歓迎遠足
お花見給食
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp