京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up6
昨日:4
総数:227355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

今日はハロウイン!

 1,2年生合同で、図画工作科で仮装を作り学校を回りました。中間休みまでは職員室や校長室などで先生方に見てもらって、サインをしてもらいました。中間休みは、上級生のお兄さん、お姉さんたちに見てもらおうと階段を上がりかけたら、みんな鉛筆を持って降りてきてくれました。サインをしてくれた人にもお菓子がもらえる楽しい行事なので、高学年も楽しみにしてくれているようです。その後ランチルームで、給食室の先生方の前で1人ずつくるりとファッションショーのように回って見てもらいました。
どの子もみんな書き切れないくらいたくさんのサインを集めていました。
画像1
画像2
画像3

初めての英語活動

 科学センター学習で5,6年生がいないので、今日はロバート先生の英語活動を1年生が受けました。月曜日からずっと楽しみに待っていたので、うれしい1年生。アルファベットのカードを見ながら先生の言う通りに発音した後、班対抗のカード並べや班でのアルファベット神経衰弱をしたりして、楽しく英語活動ができました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生合同活動

今日は1,2年生でたくさん合同活動をしました。
やきいも大会のために「いも洗い」をし、中間休みはおもちゃランドに全校の人を招待し、3時間目は金曜日のハロウイン仮装大会のために仮装作りをし、5時間目には昨日雨でできなかった体育でボールけり遊びをしました。2年生からたくさんのことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

すっかりたくましくなった1年生

画像1
 今日は5,6年生が大文字駅伝予選会に出かけたので、色別そうじではなく、自分の教室のそうじをすることになりました。ひさしぶりの1年生だけでのそうじでしたが、教室のはしからはしまでを、すいすいと往復する姿には4月の弱々しさがなく、とてもたのもしく見えました。また、床をふき終わった後も、誰も「何をしたらいいですか?」と聞くことなく、自分で汚れているところをどんどん見つけてそうじしていく姿に半年の成長を感じました。
画像2

「あか・き・みどりのたべものをしろう」

画像1
 今日は、栄養士の高橋先生から、赤・黄・緑の食べ物について教えていただきました。
「なんのたべものかな?」というクイズから、食品の仲間とその役割について教えていただきました。給食も、いつも3つの仲間がそろうように考えて献立が立てられています。おうちでもできるだけ3つの仲間がそろった食事を食べるようにしましょうね。
画像2

おもちゃランドリハーサル

 1,2年生合同で21日の祖父母学級のときに開くおもちゃランドのリハーサルをしました。2年生のおもちゃで1年生が遊んでみて、アドバイスを送りました。その後1年生のおもちゃで遊んでみて2年生からアドバイスをもらいました。「もっとたくさんおもちゃがあった方がいいですよ。」「けん玉のひもをもっと長くしてください。」などのアドバイスをもらって、さらにおもちゃを改良したり、増やしたり。21日にたくさんお客さんが来てくださるのを楽しみにしています。おじいさん、おばあさんだけでなく、お父さん、お母さん方もぜひ来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの花

画像1
 おいもほりのとき、サツマイモの花が咲いていました。沖縄などの暑い地方ではよく見られるそうですが、このあたりでは珍しい花です。「アサガオみたいや。」と子どもたち。この花からとれる種でサツマイモを育てることもできるそうです。1度試してみたいと思います。
画像2

算数科「かたちづくり」

 算数で、棒を使っていろいろな形を作りました。みんな色板よりもスムーズに作ることができ、さらにチャレンジ問題の難しい形にも挑戦しました。「場所が足りません。」ということで、最後には床を使っての形づくりでした。
画像1

はじめての通知票

画像1
画像2
画像3
10月10日(金)で,前期が終了しました。
前期のがんばりを評価したものが通知票です。

1年生にとっては,はじめての通知票ですね。

一人ひとり賞状をもらうように,礼儀正しくもらっていました。

お家に持ち帰りましたら,
保護者の方と一緒にふりかえりをしてみてください。
子どもたちががんばったことを励ましていただき,
後期につなげていただけたらうれしいと思います。


国語科「かんじのはなし」

画像1
 漢字の成り立ちを学習し、その後成り立ちを読み札に、漢字のもとになった絵のようなものを絵札にして、カルタを作りました。今日はそのカルタをみんなで楽しみました。これで、上巻の国語の教科書の学習はすべて終わりました。明日からは、下巻の教科書を間違えずに持ってきましょうね。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 ソーシャルスキルの日,木工教室(6年),校内書き初め大会
1/14 避難訓練(地震),周山中学オープンスクール,生活点検
1/15 学校安全の日,周山中学入学保護者説明会
1/16 朝会
1/18 京北消防団出初式
地域から
1/18 京北消防団出初式

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp