京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:227381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

両手をつかってジャンプ!

画像1
画像2
 体育の「とびくらべ」では、片足ずつ大きくジャンプして進む運動と、両手を使って高くとぶ両足ジャンプの練習をしています。
 フラフープやミニハードルで忍者の修行をしたり、二人組になってじゃんけんで進んだり、箱をいろんな向きにしてとび越したり・・・
 回数を重ねるごとに、上手になってきました!

本の借り方返し方

画像1
画像2
画像3
 毎週水曜日には、図書室に木下先生がおられます。
 先週は本の借り方を教えていただきましたが、今週は本の返し方を教えていただきました。そしてまた新しい本を借りました。
 昼休みに早速、読んでしまった本をまた返却して新しい本を借りに行く子もいました。
 たくさん本を読んで、文字と仲良くなってほしいと思います!

読み聞かせ大好き!

画像1
 みんな、絵本やお話を読み聞かせてもらうのが大好きです。食い入るようにして目を輝かせながら聞いています。
 先日は朝読書に時間に図書室の木下先生に読み聞かせをしていただきました。写真は支援に入ってくださる今崎先生に読んでいただいているところです。
 木下先生には、図書室で本の借り方も教えていただきました。これからもいろんな本と出会って、想像を広げたり登場人物の気持ちになったりして、心を耕していってほしいと思います。

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 1年生のために 右京警察署から交通安全指導に来ていただきました。実際に横断歩道を渡り,しっかり学習しました。

お世話になります!

画像1
画像2
画像3
 今日は、2年生から素敵なプレゼントが届きました!
 1人1鉢のチューリップと、学校生活を送る上でのアドバイスを全員一言ずつ伝えてくれました。2年生には今週の金曜日に、学校探検にも連れて行ってもらう予定です。これからもよろしくお願いします!

 また放課後には、まなび教室の見学に行きました。入り口で挨拶をすること、名札を付けること、出欠票に○を付けることなどを教えていただき、まなびに来てくださっている先生方にもお会いできました。
 これから上級生と同じ時間に帰る時には頻繁にお世話になることと思います。よろしくお願いいたします!

1年生初めての1週間が終わりました

画像1画像2
 算数の時間、おはじきを使って数比べをしました。「はちが○ひき、お花が○こで、○○の方が多いです。」「同じ数です。」と比べて考えることができました。
 今朝の朝会で、校長先生から「お友達の方を見て話しましょう。」というお話があり、「みんなの方を見て話す」「話している人の方を見て聞く」ということを意識しました。まだまだ練習中ですが、これからも毎日繰り返していきます。

 今日は初めての給食でしたが、みんな完食することができました。1年生のお祝い献立でついていたりんごゼリーに大喜びでした。おかずが美味しくて、もっと食べたい!といっている子もいました。もぐもぐタイムなので、黙ってしっかり食べきることができました。

 1週間よくがんばりました。週末はしっかり休んで、また元気に学校に来てくださいね!
 

授業風景〜1年〜

画像1
朝会で話をした後,みんなどんなふうに学習しているのか
各学年を回ってみました。

1年生は,国語の学習で
「とめる」「はなう」練習をしていました。

「校長先生,花丸もらったよ。」
と,うれしそうにノートを見せてくれる児童もいました。

1年生の第一日目

画像1
画像2
画像3
 昨日の入学式を終えて、初めての登校です。朝から「おはようございます!」と教室に元気な声がたくさん響きました。登校してすぐに、お道具かごの整理や、ランドセルの中身を机に移す練習をしました。後から登校したお友達に積極的に教えてくれる姿もありました。終わったら行儀よく本を読む子もいました。
 1・2時間目は発表の練習や学校のルールのお話などをした後、学校探検に行きました。勉強の邪魔にならないようにそろりそろりと上手に歩きました。音楽室の窓から大きなプールが見えて、みんな大喜びでした。
 明日からも元気に登校して、どんどん学校に慣れていってくださいね!

平成25年度 入学式PART2

画像1
画像2
画像3
無事,入学式が終了しました。
1年生の態度はとても立派でした。
長い式でしたが,最後までしっかり背筋を伸ばし
いい姿勢でがんばりました。

この後,教室で担任の先生から,お話を聞きました。

そして記念撮影です。

保護者の皆様
教職員と一緒に1枚

児童と先生だけで1枚

みんなとてもいい笑顔です。

これからは,安全に気をつけて学校に来てください。

入学 おめでとう!!

平成25年度 入学式PART1

画像1
画像2
画像3
4月8日(月)の10時より,
平成25年度 入学式が行われました。

新しい13名の1年生が入学します。

担任の先生の先導で,新1年生が入学しました。

・ 国歌斉唱

・ 校歌斉唱

・ 新入学児童呼名

・ 学校長式辞

・ 来賓祝辞

・ おむかえのことば(2年生)と続きました。

学校長式辞の中では,
○ 気持ちのいいあいさつをしよう。
○ 友だちをたくさんつくろう。
○ 授業中,しっかり発表しよう。
という3つのことを子どもたちに伝えました。

また,おむかえのことばでは2年生がすばらしい発表をしてくれました。
2年生もとっても頼もしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル,前日準備,給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp