京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up6
昨日:67
総数:674716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

職員室横の掲示板には…

画像1
画像2
 職員室横の掲示板に,1年間の児童会活動を振り返って掲示しています。
 4月の「1年生を迎える会」や12月の「令和記念 謎解き WINTER PARTY」,委員会活動のイベントの様子,代表委員会で話し合っている様子など,今年度児童会活動ではたくさんの活動がありました。
 来年度も児童会活動で学校を盛り上げていってほしいと思います。

大縄大会!

画像1
画像2
画像3
 26日(水),運動委員会主催の大縄大会を行いました。
 中間休みは1年生,昼休みは4年生が跳びました。27日(木)は2年生と5年生,28日(金)は3年生と6年生の大会を予定しています。
 クラスで協力して少しでも多くの数を跳んでほしいと思います。

なかよし遊び Part2

画像1
画像2
画像3
 今回は雨が降りそうだったため,全色教室でなかよし遊びを行いました。
 5年生が中心にリードしてくれ,たのしいなかよし遊びになりました。

なかよし遊び Part1

画像1
画像2
画像3
 25日(火)のロング昼休みになかよし遊びを行いました。

児童朝会 Part2

画像1
画像2
画像3
 続いて,飼育委員会から生き物についてのクイズがありました。「キリンの舌の長さは?」や「キリンの寝る時間は?」など興味深いクイズがたくさんありました。
 その後,なかよし遊びの打ち合わせを行いました。今回は5年生が主体となり,グループのみんなに遊びを伝えてくれました。

児童朝会 Part1

 25日(火),2月の児童朝会を行いました。
 初めに全校合唱「パプリカ」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 10日(月),なかまの日あいさつ運動を行いました。
 今回のあいさつ運動では,児童会の子どもたちが北門・正門に立ち,あいさつを行いました。
 あいさつ運動の取り組みを行う中で,あいさつの気持ちよさや大切さに気づき,「自分から」「元気よく」あいさつをしていってほしいと思います。

豆つまみ大会(5・6年生)

 30日(木),給食委員会主催の5・6年生豆つまみ大会を行いました。
 一人4粒をどれだけ早くつまめるか競いました。
 この機会に正しいお箸の持ち方を身につけていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

中学校生徒会あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 28日(火),久世中学校の生徒会・久世西小学校の代表委員会が一緒になり,あいさつ運動を行いました。これからも気持ちの良いあいさつを続けていってほしいと思います。
 お世話になった中学校生徒会の皆さん,ありがとうございました。

なかよし遊びの計画

 15日(水),5・6年生が集まり,なかよしグループで行う「なかよし遊び」の計画を立てました。
 最初に5年生・6年生の両方の学年から今までに行ったことのある「なかよし遊び」を出し合いました。そのうえで,青組・黄組の子どもたちは外での遊び,赤組・白組の子どもたちは教室での遊びを考えました。5年生の子どもたちは,1人では考えにくかった「なかよし遊び」も,たくさんの人のアイデアを聞くことでとても考えやすかったようでした。
 同じように6年生と5年生が集まり,「バトン」が渡されたのが約1か月前。20日(月)の児童朝会や21日(火)のなかよし遊びでも5年生が中心となり,なかよしグループの活動を盛り上げていってほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp