京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:86
総数:669756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

なかよしオリンピック6

画像1画像2画像3
5年1組「ねらってねらってねらいまくれ」
5年2組「だっ出ゲーム」
5年3組「人間ちえのわ」
グループの人と協力して遊ぶ姿がたくさん見られました。

なかよしオリンピック5

画像1画像2画像3
4年1組「にげておいかけて じ石おにごっこ」
4年2組「ガンマンしゃてき」
4年3組「ブラックボックス」
グループごとに活動する場づくりをしていたので,どのグループも遊びが盛り上がっていました。

なかよしオリンピック4

画像1画像2画像3
3年1組「ミッケの教室」
3年2組「ロンドンくじ」
3年3組「クリスマスシュート リースわなげ」
クラスで出たアイデアを生かして,楽しい遊びの活動を創っていました。

なかよしオリンピック3

画像1
画像2
画像3
2年1組「コインおとし」
2年2組「何でもつりゲーム」
2年3組「ミラクル3センター」
なかよしグループで楽しく活動できるように,ルールも工夫していました。

なかよしオリンピック2

画像1
画像2
画像3
1年1組「どんどんつもう かんつみ!」
1年2組「ストライクをめざせ!」
1年3組「マッスル・レボリューション」
看板や飾りも,クラスで頑張って準備していました。

なかよしオリンピック1

画像1
画像2
画像3
12月17日(月)の1・2校時は,なかよしオリンピックでした。これは,2学期の代表委員会で話し合って決まった児童集会です。各クラスで遊びのお店を準備し,なかよしグループで活動しました。

PKフリスビー

 13日(木)の中間休み,運動委員会主催のPKフリスビーが行われました。
 15人1チームでの戦い。今回は2チームでの戦いになりましたが,攻撃側もスーパーシュートあり,守備側もスーパーセーブありで,緊迫感あふれる非常に熱い戦いが行われました。
画像1
画像2
画像3

竹馬選手権

画像1画像2画像3
 12日(水),運動委員会主催の竹馬選手権が行われました。
 竹馬でどこまで進めるかを競うというルール。白熱した戦いが繰り広げられました。

町別集会・集団下校

画像1
画像2
 10日(月),町別集会・集団下校を行いました。
 町別集会では集団登校についての確認や危険箇所の確認をしたり,自分たちの集団登校を振り返ったりしました。各登校班できちんとまとまり,安全に気をつけて集団登校をしていってほしいと思います。

前とび大会・一輪車リレー大会

 10日(月)の中間休み,運動委員会主催の前とび大会・一輪車リレー大会が行われました。
 前とび大会・一輪車リレー大会ともに多くの子どもたちが参加しました。このあと,運動委員会は竹馬選手権や8の字大会など様々な企画を考えてくれています。
 寒い冬ですが,どんどん体を動かして風邪を吹き飛ばしていきましょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 春休み開始
カエル描き
3/28 離任式・管理職離着任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp