京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up23
昨日:77
総数:672495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【6年】血液のはたらき

 今日の学習では、血液の流れを感じるために聴診器を使って拍動の数を数えたり、手首や首に触れて脈拍の数を数えたりしました。
 聴診器を心臓に当てた時の「ドドッ」という音に驚いたり、「脈拍ってどこで測るの」と友達と教え合ったりする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】カスミと携帯電話

画像1
画像2


今日の道徳の学習では、「カスミと携帯電話」の話を通して、規則正しい生活をするために大切にしていくべきことについて考えました。

携帯やゲームなどが身近な今、自分を律して「携帯でのやり取りをやめよう」「ゲームを終わろう」とけじめをつけられるようになってほしいと思います。

健康に毎日過ごすために、今一度日々の生活を見直してみてください。

【6年生】「命を守る」とは?

画像1
画像2
今年度の総合の学習は、「防災」について学習します。

今日は、命を守るというテーマで、グループに分かれて話し合いました。
「何から命を守る?」「防災のために、できることはある?」「自衛隊はどんなことをしているのだろう」など、グループごとにいろいろな話題が出ていました。

これから少しずつテーマに分かれて調べ学習を進めていきます。

【6年】実験をしました

画像1
 「ヒトは空気を吸ったり、息をはき出したりするときに、何を取り入れ、何を出しているのだろうか。」という学習問題を解決するために実験をしました。
 袋の中に息を吹き込み、酸素と二酸化炭素の体積の割合を気体検知管と石灰水を使って調べました。気体検知管を使うのは2回目なので、慣れた手つきで注意事項を守りながら実験を進めることができました。
画像2

【6年】空気を吸ったり息をはき出したりするときに

「ヒトは空気を吸ったり、息をはき出したりするときに、何を取り入れ、何を出しているのだろうか」という学習問題の予想をしました。
 「ものが燃えるときと同じように、空気中の一部の酸素を吸って、二酸化炭素をはき出している。」「はき出した息にも、酸素は含まれているのかな。」など、前に学習したことを思い出しながら考えを伝え合う姿が見られました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 非行防止教室(5年)
7/10 町別集会
7/11 個人懇談会1日目
7/12 個人懇談会2日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp