京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up69
昨日:174
総数:669270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

(6年)なかま週間

画像1
画像2
11月のなかま週間は、ユニバーサルデザインの公平性について考えました。まず、ユニバーサルデザインの7原則について調べました。子どもたちに分かりやすい例を参考にして7つの原則を知りました。7原則は・公平性・自由度・単純性・明確さ・安全性・持続性・空間性です。今回の学習では「公平性」について考えました。学習前までは、「公平」の意味は、「同じ。」と思っている意見がとても多くありました。しかし、学習を進めていくにつれ、「同じ。」であっても、「同じようにできなければ同じではない。」「誰もが同じように暮らし、同じように生活するためには、同じことができる環境をつくらなければならない。」「不便だ」と感じていることをユニバーサルデザインで補うことができて初めて、みんなと「同じ・公平」になることができる。などの意見がでてきました。学習のまとめ段階では、自分たちが住んでいる地域や町全体で公平な町づくりを目指し、誰もが同じように大切にされる社会をつくることが大切であることを理解しました。

校外学習(明治村5)

 バスに乗り込み学校へ向けて出発します。
画像1

校外学習(明治村4)

 もうすぐ明治村での予定の活動を終えて、学校へ向けて出発します。
画像1
画像2
画像3

校外学習(明治村3)

 芝生広場で昼食をとっています。
画像1

校外学習(明治村2)

 天候に恵まれ、グループ活動中です。
画像1
画像2

校外学習(明治村1)

 6年生は校外学習で明治村へ来ています。朝7時30分に学校を出発し、10時半前に明治村に到着しました,この後、グループ活動を行います。
画像1
画像2

【6年生】明治新政府の改革とは?

画像1
画像2
月曜日の明治村に向けて、社会科では明治政府の取組について学習を進めてきました。

「廃藩置県」「殖産興業」「徴兵令」「地租改正」の4つのキーワードを班の中で役割分担し、調べたことを伝え合うエキスパート学習に初めて取り組みました。

見やすくポイントをまとめることに苦戦している様子も見られましたが、責任をもって自分の担当を調べることができましたね。
調べた後には、キーワードごとに集まり、調べた内容に不足がないか確認もし合いました。

【6年生】エクスプレッションDAY3

画像1
画像2
フラッグの角度、動かすスピード、目線・・・
細かいところにもこだわったフラッグでの演技!

バサッ!という風を切る音がとてもかっこよかったです。

【6年生】エクスプレッションDAY2

画像1
画像2
画像3
難しい技にもたくさん挑戦しました。

初めはできなかった技もお家でたくさん練習して頑張りましたね。

諦めずに努力することを大切に、これからの学校生活も楽しんで過ごしましょう。

【6年生】頑張ったエクスプレッションDAY1

画像1
画像2
画像3
1か月間練習を重ねてきたエクスプレッションDAY!

いつも以上に引き締まった子どもたちの表情に胸が熱くなりました。


たくさんのご参観ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp