京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:174
総数:669215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

校外学習(明治村1)

 6年生は校外学習で明治村へ来ています。朝7時30分に学校を出発し、10時半前に明治村に到着しました,この後、グループ活動を行います。
画像1
画像2

【6年生】明治新政府の改革とは?

画像1
画像2
月曜日の明治村に向けて、社会科では明治政府の取組について学習を進めてきました。

「廃藩置県」「殖産興業」「徴兵令」「地租改正」の4つのキーワードを班の中で役割分担し、調べたことを伝え合うエキスパート学習に初めて取り組みました。

見やすくポイントをまとめることに苦戦している様子も見られましたが、責任をもって自分の担当を調べることができましたね。
調べた後には、キーワードごとに集まり、調べた内容に不足がないか確認もし合いました。

【6年生】エクスプレッションDAY3

画像1
画像2
フラッグの角度、動かすスピード、目線・・・
細かいところにもこだわったフラッグでの演技!

バサッ!という風を切る音がとてもかっこよかったです。

【6年生】エクスプレッションDAY2

画像1
画像2
画像3
難しい技にもたくさん挑戦しました。

初めはできなかった技もお家でたくさん練習して頑張りましたね。

諦めずに努力することを大切に、これからの学校生活も楽しんで過ごしましょう。

【6年生】頑張ったエクスプレッションDAY1

画像1
画像2
画像3
1か月間練習を重ねてきたエクスプレッションDAY!

いつも以上に引き締まった子どもたちの表情に胸が熱くなりました。


たくさんのご参観ありがとうございました。

6年 理科 【土地のつくりと変化】

画像1
 地層がなぜ縞模様になって見えるのかについて調べています。この問題を解決するために,本校を建てる際に調査された”ボーリング試料”を子どもたちに見せました。

 もう何年も前のものでとても貴重なものです。別の入れ物に少しずつ出して手にとってみると,

 「場所によって手触りが全然違う。」「礫の大きさや形が違う。」「手にとるともろいものや固いものがある。」などたくさんの発見がありました。

【6年生】体力向上!!

画像1
画像2
毎週金曜日の朝学習の時間には、体力向上を目指し縄跳びに取り組んでいます。

友達と競争しながら、諦めずに取り組むことができましたね!

【6年生】秋探し

画像1
画像2
国語科の学習では、秋にまつわる季語を用いて俳句や短歌づくりに取り組みました。

校庭や中庭を散策し、秋らしさを感じる様子の写真を撮り、ロイロノートを用いて写真や画像に直接書込みをしました。

1つ終わった人は、2つ3つと意欲的に創作活動に取り組んでいる様子が見られました。

【6年生】学年練習がスタートしました

画像1
画像2
11月のエクスプレッションDAYに向けての学年練習が始まりました。

1組はフラッグ
2組は組体操(一人技)
3組は集団行動
をこれまで練習してきました。

本番までの残りの日を大切に、97人全員で心を一つにして、本番を迎えましょう!

【6年生 なかま週間】今に伝わる室町文化

画像1
画像2
金曜日の授業参観では、社会科「今に伝わる室町文化〜龍安寺石庭〜」を題材に学習をしました。

石庭を築いた人々は、高い土木技術をもっていたにも関わらず、「畏敬の念」で見られ、時代とともに「畏れ」を抱かれるようになりました。
そのような立場におかれていても、今に伝わる文化を築き上げた人々の強さやたくましさを知ることのできた1時間でした。

次、龍安寺や銀閣寺に行く機会があったときには、今回学習したことを思い出してくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp