京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up72
昨日:174
総数:669273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【6年生】美味しくできたね!〜3組〜

画像1
画像2
画像3
今日は3組の調理実習でした。

5時間目の始まりのチャイムが鳴るまでに集まり、時間内に片付けまでを終わらせることができました。

楽しく美味しくできた調理実習。
上手くいかなかったところをふりかえり、お家でのお手伝いに生かしていきましょう!

【6年生】百人一首にチャレンジ!

画像1
画像2
授業体験では、2組は国語科の授業を受けました。

まず初めに、5年生の漢字を使った問題を解いたのち、
百人一首に挑戦しました。

先生が読む言葉と札に書かれている文字の違いに困惑しながらも、楽しく古典に親しむことができました。

源氏物語や平家物語の暗唱はもうばっちりですか・・・?
また学校でも暗唱にチャレンジしましょうね!

【6年生】美味しく作れました!〜1組〜

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた調理実習がようやく実施できました。

今回の調理実習では、ベーコン巻きにチャレンジしました!

少量の塩コショウでの味付けでしたが、野菜の旨味や甘みを味わって美味しく食べることができました。

ぜひ!お家でもチャレンジしてみてくださいね。

【6年生】6年生を迎える日

画像1
今日は、久世中学校で「6年生を迎える日」がありました。

久世中学校の生徒会本部を中心に、学校紹介や部活動紹介をしていただきました。
「テスト難しいかな」「なんの部活に入ろうかな・・・」
と約4か月後に迫った中学校生活に不安な気持ちと楽しみにしている気持ちが入り混じっている様子でした。

残りわずかとなった小学校生活も後悔のないように、楽しんで過ごしましょうね。

【6年生】 理科 てこのはたらき

画像1
 自分の力で持ち上げるには重たくて持ち上がらないものでも,てこのはたらきを使うと,重いものを楽に動かすことができます。

 支点・力点・作用点の3点があることも学習しました。

 実験用てこを使って,てこのうでが水平になってつり合うかどうかを真剣な表情で確かめていました。

(6年)なかま週間

画像1
画像2
11月のなかま週間は、ユニバーサルデザインの公平性について考えました。まず、ユニバーサルデザインの7原則について調べました。子どもたちに分かりやすい例を参考にして7つの原則を知りました。7原則は・公平性・自由度・単純性・明確さ・安全性・持続性・空間性です。今回の学習では「公平性」について考えました。学習前までは、「公平」の意味は、「同じ。」と思っている意見がとても多くありました。しかし、学習を進めていくにつれ、「同じ。」であっても、「同じようにできなければ同じではない。」「誰もが同じように暮らし、同じように生活するためには、同じことができる環境をつくらなければならない。」「不便だ」と感じていることをユニバーサルデザインで補うことができて初めて、みんなと「同じ・公平」になることができる。などの意見がでてきました。学習のまとめ段階では、自分たちが住んでいる地域や町全体で公平な町づくりを目指し、誰もが同じように大切にされる社会をつくることが大切であることを理解しました。

校外学習(明治村5)

 バスに乗り込み学校へ向けて出発します。
画像1

校外学習(明治村4)

 もうすぐ明治村での予定の活動を終えて、学校へ向けて出発します。
画像1
画像2
画像3

校外学習(明治村3)

 芝生広場で昼食をとっています。
画像1

校外学習(明治村2)

 天候に恵まれ、グループ活動中です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp